京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:60
総数:257753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

2年「おもちゃフェスティバルをしよう」

画像1画像2
今日は,1年生,ひまわり学級のお友達と,おもちゃフェスティバルを楽しみました。遊び方を説明したり,うまく遊ぶことができるように声かけをしたり,上級生として接する姿に成長を感じました。

2年図工「わくわくすごろく」

画像1画像2
マスの順番や,進み方,お話の内容などを工夫しながら,すごろく作りをしています。完成したらみんなで遊びたいと思います。

2年 生活 「おもちゃフェスティバルをしよう」

画像1
来週のおもちゃフェスティバルにむけて,2年生が1年生のために作った招待状を渡しにいきました。いろいろな遊びを1年生にも楽しんでもらえたらいいですね。

2年国語「そうだんにのってください」

画像1
友だちのそうだんごとを聞いて,考えを出し合う学習をしています。話し合いの流れにそって,自分の考えを伝えたり,相手の考えを聞いたりしながら,相談に関心をもって話し合いを進めることができました。

2年 生活 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2画像3
学年合同で,体育館を使って遊びを楽しみました。それぞれのグループの遊びの面白さを感じたり,工夫に気づいたりしながら,ルール守って楽しく遊ぶことができました。

2年図工「絵のぐをつかって」

画像1
図工の時間に初めて絵の具を使いました。今日は,道具の名前や使い方を確認してから,魚の絵に色をぬりました。「きれいな色になったよ。」「はみださずにぬれた!」とつぶやきながら絵の具での表現を楽しんでいました。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
グループに分かれて作ったいろいろな遊びのコーナーが完成しました。ルールを説明したり,「今ならすぐできるよ!」と声をかけたりしながら,みんなで楽しく遊ぶことができました。

2年国語「お手紙」

画像1
来週の音読発表会にむけて,練習をがんばっています。登場人物になりきって気持ちをこめて読んだり,目線に気をつけたり,動きをつけたりしながら表現できるようになってきました。

2年 図画工作 「スポーツフェスティバルにむけて」

画像1画像2
来週のスポーツフェスティバルのアイデア走で使うものを,学年で作りました。紅葉したはっぱなどをイメージして,その下を通って走り抜けます。体を丸くしてうまく走ることができるようにがんばってほしいです。

2年 生活 「あそんで ためして くふうして」

画像1画像2
身の回りの廃材を使って,遊ぶものをグループで作っています。どうしたらみんなに楽しんでもらえるか,工夫しながら作っています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

その他のおたより

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

新型コロナウィルス感染拡大防止関連

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp