京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:53
総数:257013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

いろいろな楽器にふれて

画像1
音楽の時間にいろいろな楽器に触れました。ウッドブロックや小太鼓,すず,トライアングルなど。いろいろな音が聞こえてきて,ワクワクしました!

あそんで ためして くふうして(2)

2年生全体でゲーム大会をしました。お店番とお客さんに分かれて,オリジナルのゲームを楽しみました。「もっとお客さんを増やしたい!」や「お化け屋敷もやってみたい!」と,もっとやってみたいことが膨らんできました!これからの活動が楽しみになりました。
画像1画像2

あそんで ためして くふうして(1)

今生活科では「あそんで ためして くふうして」の学習をしています。空き箱や卵のパック,トレイなどをつかってゲームコーナーを作りました。宝探しゲームやボーリング,ころがすゲーム,あおぐゲームなど様々なコーナーを協力して作りました。遊びを試しながら,直したり,工夫したりしていました。
画像1画像2

「オズのまほうつかい」みんなでがんばったね!

 友達が休んだ時には,必ず誰かが代わりにセリフを言ってくれていました。自分のセリフ以外も覚えられていることは,素晴らしかったです。また,舞台の袖では,友達に道具をさっと渡してスムーズに動けるように協力していました。この学芸会「オズのまほうつかい」を作り上げる中で,たくましい力をつけていました。
画像1画像2

みんなでがんばって「オズのまほうつかい」

画像1画像2
2年生の学芸会は「オズのまほうつかい」。前日のリハーサルでは,これまで練習してきたことをみんなが出してがんばりました。声の大きさや動きをつけること,セリフがない時の動きや表情をみんなで工夫してきました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp