京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up3
昨日:71
総数:255896
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

児童会朝会がありました ━ たてわり遊び ━

画像1画像2
 今日は子どもたちで進める朝会,児童会朝会がありました。
 図書委員会からの報告があり,2冊の本を読み聞かせをしてくれました。声の抑揚があり,聞いていて面白い読み聞かせでした。
 たてわり遊びでは,体育館や運動場など,それぞれの場所で活動しました。
 わたしの担当するグループでは,教室の中でハンカチ落としや宝探しをしていました。6年生,お世話になりました!

学芸会を行いました! Part 5

画像1画像2
 女の子&くまさんは,舞台全体を使った動きや,一つ一つの動作や声にハリをもたせることを意識して演技できていました。
 最後はみんなで肩を組んで「世界が一つになるまで」を歌いました。
 演技をした後,「先生!やりきったって思います!すっきりしました!」という子どもがいました。練習の成果,発揮できましたね!

学芸会を行いました! Part 4

画像1画像2
 気持ち言い隊は,王様の気持ちや葛藤をおもしろかしく表現しました。声の抑揚を意識した演技を大事に練習を重ね,本番を迎えました!
 歌い隊は,台詞と台詞との間を意識した練習をしてきました。入退場も相談して話し合い,ぴょんぴょんと跳ぶ動作を楽しんでいました。

学芸会を行いました! Part 3

画像1画像2
 語り手は,お話の内容をわかりやすく伝えるために,三つの「り」(ゆっくり,はっきり,しっかり)を意識して発声できていました。また歌を歌うときにも最前線で発声し,劇のムードメーカーとなっていました!

学芸会を行いました! Part 2

画像1画像2
 うたい隊は,台本の台詞を付け足したり,入退場の動きを相談したりして活動演技していました。
 町の人は,人と人との自然な会話の雰囲気を大切にし,台本にない間や,アイコンタクトを意識した演技をしていました。

学芸会を行いました! Part 1

画像1画像2
 「自分たちで作る学芸会」を合言葉に練習を積み重ね,本番を迎えました。
 雨の音に負けないよう,力いっぱい演技できました。
 

どうして生きてるってわかるの? ━ 道徳の授業 ━

画像1
画像2
画像3
 「どうして生きているってわかるの?」という道徳の授業で,「命」について考えました。
 授業では「命って何?」を考え,命あるものにはどんなものがあるか,学校の中庭で探しました。
 また,教室にもどってから,なぜ生きていると思うのかを交流したり,たった1つしかない命の大切さについて,ふりかえったりしました。

 「わたしは平気で給食を残していたけれど,それは命を捨てていることなんだと思いました。これからは残さないように,頑張って食べるようにします」
 
 自分にできることを考えられていていいですね。

やっと完成 ! ━ とっておきのぼうし ━

画像1画像2
 自分でデザイン図を描き,作ってきた「とっておきのぼうし」が完成しました!
 「先生,友だちのを見てきていいですか?」
 と,早く交流したそうにしている子どもも見られました。

 難しい,細かいお部分もありましたが,最後まで丁寧に頑張れましたね!

自分たちで説明する! ━ 算数 九九 ━

画像1画像2
まだまだ九九をしています。
 数図ブロックを使って説明し合ったり,図に表したりすることになれてきたようです。
 九九学習が終わるころには,全員が教壇に立って説明できるようになっていると思います!

今回はどうだ!? ━ 紫明漢字検定 ━

画像1画像2
 第三回紫明漢字検定がありました。
 とめ・はね・はらい,マスの中心に書く,マスの大きさに合わせて書くの3点に気を付けて,集中して取り組んでいました。
 前回は合格者が多かったですが,今回はどうでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

学校教育目標

読み聞かせ

校内研究

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp