京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up7
昨日:38
総数:260895
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年 国語 音読発表会

画像1画像2画像3
 1年間の音読の成果を6年生に聞いてもらいました。音読したいお話を選び、ゆっくり心を込めて読めるように練習しました。本番では、とても緊張したようでしたが、読み進めるうちに楽しくなってきたそうです。6年生も優しいまなざしで聞いてくれていました。発表会が終わってから、6年生を教室まで送りました。いつもとは逆なので、お互いにちょっと照れ臭そうでした。

1年 ひまわり学級から読聞かせのプレゼント

画像1画像2
 教室の窓からは満開の桜が見えます。6年生はもうすぐ卒業です。今日、朝読書の時間に、ひまわり学級の皆さんから読み聞かせのプレゼントがありました。楽しい動きもあって、楽しくお話を聞くことができました。ひまわり学級の2人の6年生と仲よく遊んでもらった1年生にとってよい思い出になりました。

1年 もうすぐ2年生

画像1画像2画像3
 13日に6年生を送る会がありました。元気いっぱいのダンスを6年生にプレゼントしました。次はいよいよ新しい1年生を迎える準備です。教室にお迎えの掲示をしたり、入学式の練習をしたりしています。中庭のチューリップは、早く新1年生に会いたいようで、花が咲き始めました。

1年 作品展鑑賞

画像1画像2画像3
 体育館にずらりと並んだ作品を鑑賞しました。工夫されているところや丁寧に作られているところなどを観て、驚いたり作ってみたくなったりしているようでした。

1年 給食時間

画像1画像2画像3
 子どもたちは、給食をとてもきれいに食べています。おかずとご飯を交互に食べたり、ご飯粒が残らないように、ご飯を寄せながら食べたりすることができるようになりました。いろいろなおかずの味もしっかり覚えられてきたようです。

1年 読書週間「お気に入りの一さつ」

画像1画像2
 2月13日から17日までは読書週間です。1年間の読書を読書ノートで振り返り、自分のお気に入りの一冊を書きました。絵本や物語、図鑑、サバイバル、占いなど子どもたちのお気に入りは様々です。友達のお気に入りを知って読書の幅が広がっていくといいなあと思っています。

1年 国語「これはなんでしょう」

画像1画像2
3つのヒントを聞いて、それは何かを答えるクイズを考えました。このクイズでは、3つのヒントを出す順番がポイントです。3つのヒントを考えた後、どれから出すと面白くなるかを考えました。ヒントの順番が決まれば、いよいよクイズ大会です。クイズを出したりクイズに答えたりすることを楽しみました。

1年 体育科「とびばこあそび」

画像1画像2画像3
 跳び箱に跳び乗ったり、跳び箱を跳び越したりすることに挑戦したり、少し高い跳び箱に跳び乗って、「ドンじゃんけん」風に前に進んだりすることを楽しんだりしています。友達と一緒にすることで、新しいことに挑戦したいという気持ちが出てくるようです。

1年 図画工作科「かみざらコロコロ」

画像1画像2画像3
 2枚の紙皿をコロコロ転がるように組み合わせた後、サインペンや色紙などで絵や飾りを付けました。外は先週の雪がまだ残っていて濡れているので、地面が乾いてから外の風でコロコロ転がす予定です。

1年 生活科「ふゆとともだち」

画像1画像2画像3
 前日に空き容器に水を入れて中庭に置いておきました。
 翌日、朝の校内のあちこちには氷柱が見えます。登校した子どもたちが自分の容器を見に行くと、パキンと凍った氷ができていました。「いつ凍ったのかなあ。」「もっと凍るかなあ。」とつぶやきながら自分の氷を指で確かめていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校沿革史

いじめ防止基本方針

小中一貫構想図

学校経営方針

全国学力・学習状況調査 結果・分析

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp