京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up66
昨日:38
総数:257114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年 ころがしドッジボール

画像1
画像2
画像3
1年生は体育で,ころがしドッジボールをしています。
今日は天気が悪かったので、体育館で1組対2組のゲームをしました。
子どもたちは大喜びで、あっというまの1時間でした。

ふえたり へったり

画像1画像2
今日の算数はエレベーターごっこをして,数がふえたりへったりすることを体験しながら学習しました。
また,数図ブロックの操作もして,「ふえる」「へる」ということをしっかりと
理解することができました。

いろいろなかたち その2

画像1画像2画像3
車,船,ヘリコプター,ロボットなどグループで協力して,
作品づくりができました。
箱や缶など,学習へのご協力ありがとうございました。

いろいろなかたち その1

算数では空き箱や空き缶を使って,いろいろなかたちの学習をしています。
箱や缶の特徴をいかして,どんなものをつくるかグループで相談しました。
画像1
画像2
画像3

図書室の使い方

画像1画像2
今日は,図書館支援員の浦先生から図書室の使い方を
教えていただきました。
本のさがし方や返し方についてお話を聞きました。
みんな本を読むことが大好きなので,図書室の使い方の
ルールやマナーを守って,読書を楽しんでほしいです。

音読も頑張っています!

画像1画像2
毎日,紫明タイムの詩「5月のあいうえおうた」の音読も
頑張っています。
正しく,大きな声で,はっきりと読むことをめあてにしています。

ころがしドッジボール その2

ライン,得点板,タイマーなど,審判も自分たちで頑張っています。
ボールをころがすことも,だんだん上手になってきました。
画像1
画像2
画像3

ころがしドッジボール その1

体育がある日は,「やったあ〜!」と大喜びで
体操服に着替えています。
1年生は,体育で「ころがしドッジボール」の学習をしています。
ボールをころがして,コートの中のチームの人に当てたら1点です。


画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式

学校だより

学校評価

その他のおたより

学校教育目標

いじめ防止基本方針

読み聞かせ

京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp