京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:28
総数:257810
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
ともに 〜 つながろう 創り上げよう 〜

1年生 初めての発育測定

画像1
小学校に入って初めての発育測定がありました。
はじめに保健室に来た時のお約束を教えてもらい,その後身長,体重,座高を測りました。
卒業するまでに,これからどれだけ成長していくのでしょうか?
とても楽しみです!!

やる気いっぱい一年生

画像1画像2
国語の授業の様子です。
中川李枝子さんの「はる」という詩を音読しました。
発表もしっかりしています。
お友達の話を聞くときは,目と耳と体で聞こうと頑張っています。
やる気に満ちあふれている一年生のみなさんは,本当に素敵です!
 

きせつとあそぼう / なかよしいっぱいだいさくせん

画像1画像2
生活科の学習の様子です。
14日(月)は,校内で春みつけをしました。
チューリップや桜の花がきれいに咲いているのを見て,
「きれいだね」「いろいろな色があるね」と春を感じたひと時でした。

今日は,「なかよしいっぱいだいさくせん」で,
学年で歌を歌ったりかもつ列車の遊びをしたりしました。
みんなしっかりと話を聞いて,楽しく遊ぶことができました。
これからもたくさん遊んで,学年のみんなとなかよくなっていきましょうね!


おいしい給食

画像1画像2画像3
先週の金曜日は,初めての給食。みんなの大好きなスパゲティやゼリーで,
とてもおいしくいただきました。

今日は,給食二日目。
当番さんも,まだ二回目ですが配膳の仕方をしっかりと覚えてくれていました。
教室で待っている子どもたちも,静かに待つことができています。
今日の給食も「うずら卵苦手だったけど,おいしかったよ!」「ごはんをおかわりしたいな」と言いながら,たくさん食べていました。
明日の給食も楽しみですね!

校歌の練習

画像1
今日は,一年生みんなで校歌の練習をしました。
初めて歌ったのですが,とても大きな声でしっかり歌えました。
聞きに来てくださった先生も,
「一回目でこんなに歌えるなんて!」と感心していました。
一年生,頑張っています!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/16 発育測定 ひ・低 町別集会 5校時
4/21 参観・懇談会 高
4/22 参観・懇談会 ひ・低 6年学力調査
京都市立紫明小学校
〒603-8162
京都市北区小山東大野町55
TEL:075-451-2156
FAX:075-431-5811
E-mail: shimei-s@edu.city.kyoto.jp