京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:30
総数:358086
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「持久走記録会」 に参加するみなさんへ

画像1
 1月23日(日)に開催される「京都市小学生持久走記録会」は,大文字駅伝大会本番に向けての,力を確かめる絶好のチャンスです。

1.集合時間  平成23年1月23日(日) 午前7時25分(厳守)

2.集合場所  新道小学校 大和大路通側 児童通用門付近

3.持 ち 物  交通費220円(110円×2),タオル,敷物,傘,水筒
         雨の場合は着替え,

4.服  装  ゼッケンが胸と背中についた,体操服を着ていきます。
         (必ず,上下上着を着てください。)

〈保護者のみなさんへ〉
 いつもお世話になりありがとうございます。朝早くで申し訳ありませんが,どうぞよろしくお願いします。
 会場周辺は駐車できませんので,公共の交通機関をご利用ください。
 (四条京阪前のバス停から,市バス37番に乗車し,「出雲路橋」で下車すると大変便利です。)

12月の授業参観と懇談会 (国語科 6年生)

 12月8日(水)に,4〜6年生の授業参観と懇談会を実施しました。4・5年生は「人権の大切さを学習」する授業参観と懇談会でしたが,6年生は「人権の大切さを学習」する授業参観と懇談会を9月に実施済のため,この日は通常の授業参観と懇談会を行いました。

 5年生の授業参観の学習は「国語科」で,「平和のとりでを築く」で学習したことから,平和に対する自分の考えを,みんなに伝えるという学習内容でした。図書室の本やインターネット,お年寄りへの聞き取りなどを通して,自分自身が考えた平和に対する考えを,フラッシュカードや書画カメラ等を使って分かりやすく伝えていました。

 授業参観のあと懇談会がもたれ,6年生のがんばりや卒業までにつけたい力,卒業式までの予定などについて話し合いがもたれました。
画像1画像2

大文字駅伝に向けて ビデオ撮影 ! (6年生)

 昨日1月13日(木)午後,2月6日(日)に開催される,第25回京都市小学校「大文字駅伝」大会に出場を決めている6年生が,「KBS京都」にお越しいただき,テレビ放映用の学校紹介のビデオ撮影をしていただきました。このビデオ撮影は,本来1月8日(土)に実施された,選手の健康診断の際に撮影する予定でしたが,欠席者が出たため昨日に変更になっていました。

 6年生の子どもたちは,冬休み中にコースの下見を念入りに行ったり,毎日しっかりと走り込みをしたりしています。昨日のビデオ撮影は,5秒間という短いものでしたが,12人の6年生の子どもたちは,「新道小学校 大好き」のかけ声のもと,両手を広げてポーズとっていました。このビデオ,2月6日(日)の大文字駅伝大会が終了した夕刻に,大会の様子とともに放映されるそうです。
画像1画像2

12月の図書ボランティアの 「読み聞かせ」 (6年生)

 「読み聞かせ」を通して,様々な本や紙芝居にふれ,さらに読書への関心を高め,豊かな想像力や語彙力を育てることを目的に,図書ボランティアによる12月の「読み聞かせ」がありました。

 最終日の12月17日(金)は朝読書の時間(午前8時40分〜55分)に,6年生の教室で読み聞かせをしていただきました。お世話になった図書ボランティアは,前PTA会長の「松本恵里香」さんでした。

 読んでいただいた本は,5年生も読んでいただいた「なかのりさんありがとう」という本でした。19頭の近江牛を生んだ「なかのり号」と,その「なかのり号」を育てた畜産業の方の,奇跡の近江牛物語でした。命のあるものはみんな,誰かを幸せにするために生きている。「命をいただいている」ということのありがたみが,感じられる本でした。6年生の子どもたちは,松本さんの読み聞かせに真剣に聞き入り,5年生と同様「命をいただくこと」についてしっかりと学んだものと思います。

 この日は6年生のほかに,1年生の教室でも「読み聞かせ」がありました。12月の図書ボランティアによる「読み聞かせ」は,12月15日(水)に3年生と4年生の教室で,また,16日(木)には2年生と5年生教室でもありました。

このページは,「松本恵里香」さんの許諾済です。
画像1画像2

「クラブ活動」 の写真を撮影しました (6年生)

 過日撮影した卒業アルバム用の6年生の集合写真やグループ写真,個人写真,先週撮影した「委員会活動」の写真に続き,昨日12月13日(月)6時間目のクラブ活動の時間に,「クラブ活動」の写真を撮影しました。

 本年度の本校のクラブ活動は,「コンピュータ」と「図工」,「運動」の3つです。主役の6年生はもとより,担当の先生,4・5年生もクラブ活動の写真に入りました。コンピュータクラブ(画像左)はもちろんコンピュータ室で,図工クラブ(画像右)はいつも活動をしている図書室で写真撮影をしました。どの子もニッコリと笑顔,とてもいい写真が撮れたことと思います。
画像1画像2

「クラブ活動」 の写真を撮影しました (6年生) 2

 過日撮影した卒業アルバム用の6年生の集合写真やグループ写真,個人写真,先週撮影した「委員会活動」の写真に続き,昨日12月13日(月)6時間目のクラブ活動の時間に,「クラブ活動」の写真を撮影しました。

 本年度の本校のクラブ活動は,「コンピュータ」と「図工」,「運動」の3つです。主役の6年生はもとより,担当の先生,4・5年生もクラブ活動の写真に入りました。運動クラブ(画像左)は運動場で写真を撮りたかったのですが,雨が降っていたため講堂で撮影をしました。どの子もニッコリと笑顔,とてもいい写真が撮れたことと思います。また,先週欠席者が出たために撮影できなかった環境委員会(画像右)も,昨日「新道の木」の前で撮影を行いました。

 卒業アルバム用の写真は,昨日のクラブ活動の写真撮影で,すべて撮り終えることができました。どんな卒業アルバムができるのか,とっても楽しみです。
画像1画像2

小学校生活最後の 「版画」 をしています (6年生)

 冬の恒例になっている図工の「版画」,今日は6年生が小学校生活最後の「木版画」を彫り進めていました。

 版画の題材は「楽器を演奏する友だち」,木版画の版木に描かれた下絵に,彫刻刀の三角刀を使って線彫りをしたり,丸刀を使って深く彫ったり,手を切らないように安全に注意して,慎重に掘り進めていました。冬休みまであと2週間,仕上がりが待ち遠しいですね。
画像1画像2画像3

「委員会活動」 の写真を撮影しました (6年生)

 過日撮影した卒業アルバム用の6年生の集合写真やグループ写真,個人写真に続き,昨日12月6日(月)6時間目の委員会活動の時間に,委員会活動の写真を撮影しました。本年度の本校の委員会活動は,「運営」,「放送」,「環境」,「図書」,「保健」の5つですが,「環境委員会」に6年生の欠席者が出たため,この日の撮影は,環境委員会を除く4つの委員会になりました。

 主役の6年生はもとより,担当の先生,5年生も委員会活動の写真に入りました。保健委員会(画像左)は,1階の「新道の木」の横で,放送委員会(画像右)は,放送室で写真撮影をしました。どの子もニッコリと笑顔,いい委員会活動の写真が撮れたことと思います。
画像1画像2

「委員会活動」 の写真を撮影しました 2 (6年生)

 過日撮影した卒業アルバム用の6年生の集合写真やグループ写真,個人写真に続き,昨日12月6日(月)6時間目の委員会活動の時間に,委員会活動の写真を撮影しました。本年度の本校の委員会活動は,「運営」,「放送」,「環境」,「図書」,「保健」の5つですが,「環境委員会」に6年生の欠席者が出たため,この日の撮影は,環境委員会を除く4つの委員会になりました。

 主役の6年生はもとより,担当の先生,5年生も委員会活動の写真に入りました。図書委員会(画像左)は,図書室で,運営委員会(画像右)は,児童会室で写真撮影をしました。どの子もニッコリと笑顔,いい委員会活動の写真が撮れたことと思います。

 昨日,欠席者があって写真撮影ができなかった環境委員会については,来週月曜日のクラブ活動の写真撮影の際に,撮影する予定です。
画像1画像2

「駅伝競走記録会」 で力走しました (6年生)

 昨日12月5日(日),出雲路橋から葵橋間の賀茂川河川敷を会場に,第30回「京都市小学生駅伝競走記録会」が開催され,本校からは6年生女子2チーム,男子1チームが出場し,日ごろの練習の成果を発揮しました。

 午前9時に始まった「開会式」のあと,男子1チームは午前10時00分,女子2チームは午前10時40分,女子3チームは午前11時20分に競技が始まりました。寒風の中,3チームの子どもたちともに力走し,たすきの受け渡しもスムーズに行え,立派な成績を収めることができていました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp