京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:31
総数:358059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

建仁寺で 「全校写生会」 を実施しました (6年生)

 雨で延期になっていた「全校写生会」を,今日4月30日(金)1・2時間目に「建仁寺」境内と,建仁寺の塔頭の一つ「禅居庵摩利支尊天堂」で実施しました。

 6年生は「建仁寺」の「三門」を,北や南から見て描きました。今日は快晴で,暖かな日差しの中,子どもたちはがんばって画用紙に大きな建物を,しっかりと描いていました。できあがった作品は,教室に掲示された後,いろいろな作品展に出展する予定です。
画像1画像2

「 ただいま!」,「お帰りなさい」 (6年生)

 6年生の子どもたちが六原小学校,清水小学校と3校合同で行った,名古屋方面への1泊2日の「修学旅行」から帰ってきました。

 バスはほぼ予定通り午後4時25分に大和大路通五条東に到着し,下車してすぐに荷物を受け取ると,整列をして2校とお別れの挨拶をしました。

 画像は左から,「バスが到着」,「下車」,「荷物の受け取り」の順です。
画像1画像2画像3

「 ただいま!」,「お帰りなさい」 (6年生) 2

 6年生の子どもたちが六原小学校,清水小学校と3校合同で行った,名古屋方面への1泊2日の「修学旅行」から帰ってきました。

 お別れの挨拶が終わると,六原小学校と清水小学校は五条通を東へ,新道小学校は五条通を西に向かいました。大きな荷物を背や肩に大和大路通りを北上し,歩くこと約10分弱で学校に到着しました。
画像1画像2画像3

「 ただいま!」,「お帰りなさい」 (6年生) 3

 6年生の子どもたちが六原小学校,清水小学校と3校合同で行った,名古屋方面への1泊2日の「修学旅行」から帰ってきました。

 午後4時40分に学校に到着すると,すぐに「帰校式」を行いました。帰校式は,代表の子の帰校のあいさつ,校長先生のお話,引率の先生のお話と続きました。帰校式が終わると,6年生の教室に…。6年生の教室の黒板には,1年生を始め各学年の修学旅行から「お帰りなさい」のメッセージが貼られていて,6年生の子どもたちは大喜びでした。

 小学校生活最大のお楽しみの「修学旅行」,6年生の子どもたちは,いろいろな体験や感動,仲間づくりなどをしたことと思います。修学旅行の思い出を大切にして,いつまでも心に片隅に残してほしいと願っています。
画像1画像2

「 ただいま!」,「お帰りなさい」 (6年生) 4

 6年生の子どもたちが六原小学校,清水小学校と3校合同で行った,名古屋方面への1泊2日の「修学旅行」から帰ってきました。

 お昼の更新で1年生の6年生に対するメッセージを記事にしましたが,その後他の学年も修学旅行から帰ってきた6年生へのメッセージを書き,模造紙に仕上げて黒板に貼っていました。

 各学年とも一人一人がカードに6年生にあてたメッセージを書き,画像左の2年生は「6年生へ おかえりなさい まっていたよ」,画像中の4年生は「6年生 おかえりなさい 4年生より」,画像右の5年生は「6年生 おかえり 大好きだよ!」のタイトルが書かれていました。
画像1画像2画像3

名古屋に向けて出発しました (6年生)

 今日4月22日(木),6年生の子どもたちが,六原小学校,清水小学校の6年生と合同で,名古屋方面への修学旅行に出発しました。

 雨の降る中傘をさし,大きな荷物を提げて午前7時25分に学校に集まった6年生の子どもたちは,大和大路通側児童昇降口で午前7時30分から出発の式をしたあと,午前7時40分に一路バスの待つ五条通を目ざしました。

 画像左は出発の式での校長先生のお話,右は学校を出発する様子です。
画像1画像2

名古屋に向けて出発しました (6年生) 2

 今日4月22日(木),6年生の子どもたちが,六原小学校,清水小学校の6年生と合同で,名古屋方面への修学旅行に出発しました。

 学校を出発し大和大路通を南下,松原通を東へ,一緒に修学旅行に行く「六原小学校」の前(画像左)を通り抜け,工事の進む「東山開睛館開睛小中学校(旧洛東中学校)」の建築現場を東に見て,学校出発から歩くこと約10分,バスの待つ大和大路通五条東の集合場所に到着(画像右)しました。

* 画像左では,六原小学校を出発した6年生が,新道小学校の6年生の前を
 歩いています。
画像1画像2

名古屋に向けて出発しました (6年生) 3

 今日4月22日(木),6年生の子どもたちが,六原小学校,清水小学校の6年生と合同で,名古屋方面への修学旅行に出発しました。

 集合場所に到着すると,すぐに荷物を預けてバスに乗車(画像左)しました。バスはお母さん方の見送りを受けて,一路目的地の「名古屋」に向けて予定通り午前8時ちょうどに出発(画像右)しました。

 修学旅行1日目の今日22日(木)は,午前中は名古屋港水族館の見学,昼食のあと午後は名古屋海洋博物館と南極観測船ふじ,名古屋港ポートビルを見学し移動,名古屋城を見学のあと宿舎に入ります。入浴と夕食を済ませ,夜は名古屋テレビ塔を見学します。2日目の23日(金)は,午前8時30分に宿舎を出発し,リトルワールドで楽しい1日を過ごし,午後4時30分に帰校の予定です。

 この修学旅行で6年生の子どもたちには,たくさんの楽しい思い出と,新たな友だちをつくってほしいと願っています。修学旅行の様子は,ホームページ(6年生のページ)及び学校だよりで,後日詳しく紹介させていただきます。
画像1画像2

「全国学力・学習状況調査」 が終了しました

 全国的な児童生徒の学力や学習状況を把握・分析して,学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てることを目的に,今日6年生を対象とした「全国学力・学習状況調査」が実施され,午前中にすべての調査が終了しました。

 国語AとB,算数AとBをやり終えた子どもたちは,最後に児童質問紙に答えて,今日のすべての調査が終了しました。がんばった6年生の子どもたちは,ホッとした様子を浮かべていました。良い結果が出ることを期待しています。
画像1画像2

「修学旅行事前交流会」 を行いました (6年生)

 今日4月19日(月)2・3時間目に,新道小学校,六原小学校,清水小学校の3校合同で22日(木)から1泊2日で出発する修学旅行の事前交流会を,六原小学校のふれあいサロンで行いました。

 六原小学校のふれあいサロンに集まったのは,3校合わせて39人の6年生でした。前半は「修学旅行の日程」や「班や係の仕事」,「グループ行動の約束」などの確認をしました。運動場で班ごとに仲よく遊んだ中間休み後の後半は,水族館やリトルワールドでの見学について班ごとに話し合ったり,「旅館での約束」や「お土産の買い物の仕方」などについての確認をしたりしました。

 22日(木)からの名古屋方面への修学旅行,6年生の子どもたちは待ち遠しくてたまらないようです。3校のみんなで,仲よく行ってきてください。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/6 閉校記念式典及び記念行事
3/7 代休日
3/8 児童総会(1時間目前半)
3/9 6年生を送る会(5・6時間目)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp