京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:32
総数:358552
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「科学センター学習」 に行きました (6年生) 7

 12月2日(水)午前中,6年生が「科学センター学習」に出かけました。会場は伏見区深草にある青少年科学センターで,学習時間は約2時間,実験室で地学の鉱物の学習を行いました。

 この日の学習も大詰め,「鉱石(鉱山の岩石)から金属鉱物を取り出す」ということを行いました。昔から行われている「水の中での比重の違い」を利用した方法で,金属鉱物を取り出しました。これは「わんがけ」という方法で,お皿の中に違う数種類の鉱物を入れて,水槽の水につけてお皿の水を出したり入れてたりして,比重の重いものを残しました。この「わんがけ」という方法は,砂金を取り出すのに大きな効果があったということです。

 約2時間の学習時間でしたが,すごく短く感じました。6年生の子どもたちは,いろいろな実験や観察を行うことを通して,都市鉱山は資源の山であり,都市鉱山を大切にしなければならないことが,十二分に分かったようでした。
画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/11 成人の日
1/12 身体計測(5・6年生)
ルンルンカルタ大会A(中間休み)
1/13 身体計測(1・2年生)
ルンルンカルタ大会B(中間休み)
1/14 ルンルンカルタ大会C(中間休み)
1/15 学校安全日
避難訓練(2時間目後半)
ルンルンカルタ大会D(中間休み)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp