京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up22
昨日:32
総数:358572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

花背 「山の家」 4日目 (キャンプファイヤー) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 点火され炎がだんだんと大きくなるのを見ながら,最初に「燃えろよ燃えろ」を歌いました。そして全員でゲームをしたり,各班の出し物があったりしました。各班の出し物には「テーマ」と「課題」があり,それに沿って各班ともに寸劇を行いました。各班のテーマと課題は,テーマ「思いやり」,課題「ドラゴンボール」や,テーマ「尊敬」,課題「コナン」などでした。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (キャンプファイヤー) 3

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 燃えさかる炎を前に,ゲームをしたり,出し物をしたり,出し物を見たり,楽しくキャンプファイヤーが続きました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (キャンプファイヤー) 4

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 激しく燃えていた炎が小さくなり,キャンプファイヤーも終わりを迎えようとしています。最後にみんなで「仲間」を歌い,校長先生の挨拶を聞いてキャンプファイヤーは終了しました。キャンプファイヤーが終わると,各班のメンバーが集まって,お世話になったYMCAのリーダーに方にお礼の挨拶に行きました。
画像1画像2画像3

今年1年間もち続けたい心 (5年生)

 5年生の子どもたちが,「今年1年間もち続けたい心」を題に書き初めをしました。「どんな心でこの1年間を過ごしたいか」をしっかりと考えた後,難しい漢字は漢字辞典で調べ,書く内容が決まったら墨をすって,書き初めの準備が完了しました。

 「感謝する心」や「諦めない心」,「自分に勝つ心」,「努力する心」などの今年1年間の誓いを,画箋紙に一筆一筆慎重に書き進めていました。
画像1画像2

花背 「山の家」 4日目 (キャンプファイヤーの練習)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 山の家での最後の夕食をおいしく食べ終わり,午後6時から最後の夜のお楽しみ「キャンプファイヤー」の出し物の練習を,班ごとに決められた場所で行いました。1時間後には,キャンプファイヤーが始まります。どの班も,必死になって練習を行いました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (夕食)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 雲取山の登山から「山の家」に到着し,しばらく休憩をした後,午後4時から入浴して疲れを癒しました。そして夕食が,午後5時20分から始まりました。この日の朝食や昼食のお弁当に野菜が少なかったせいか,バイキングカウンターでは野菜をたくさん取る子を多く見かけました。野菜にはドレッシングをいっぱいかけて,おいしくいただきました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (夕食) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 4日目の夕食のメニューは,ご飯,すまし汁,海老フライ,シューマイ,春巻き,さばの照り焼き,鶏肉と野菜の味噌炒め,和え物,サラダ,漬け物,マンゴープリンでした。海老フライは1人1本と聞いて,不満の声が上がっていました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (雲取山登山)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 朝食をおいしく食べ終わると,雲取山への登山の準備をして,午前9時に本館前に集合しました。先生から登山の注意をしっかりと聞いて,午前9時20分に雲取山に向けて元気に出発しました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (雲取山登山) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 この日は雲一つ無い快晴,絶好の登山日和となりました。体調が悪くて「山の家」に居残る子もなく,みんな元気に雲取山の頂上をめざしました。途中急な坂を上ったり,下ったり,丸太の一本橋を渡ったり,ロープにつかまって歩いたり…,悪戦苦闘が続きましたが,子どもたちは一人の落伍者もなく,雲取山の頂上へ,そして昼食場所に向けて歩きました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 4日目 (雲取山登山) 3

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での4日目(めあて 挑戦)の様子をお伝えします。

 12時30分に,先頭を歩いていたグループが昼食場所に到着しました。到着するとすぐに,おいしそうな弁当を受け取りました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/4 ブロック集会と集団下校(5時間目)
3/5 6年生を送る会(5時間目)
3/8 こころの日
クラブ活動(6時間目)
クラブ活動見学(3年生)
ALT来校(本年度最終)
3/9 学年末懇談会(低学年)
3/10 学年末懇談会(高学年)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp