京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:30
総数:358770
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

NHKこども音楽クラブ 〜N響がやってきた〜 (5年生)

 今日午後2時から,東山支部8小学校の子どもたちが東山小学校体育館に集い,「NHKこども音楽クラブ 〜N響がやってきた〜」と題した支部合同音楽鑑賞教室がありました。

 本校からは5年生がこの催しに参加し,NHK交響楽団のみなさんの演奏する,「フルート」や「オーボエ」,「クラリネット」,「ファゴット」,「ホルン」の音色に,子どもたちは真剣に耳を傾けていました。クラッシックの名曲から,映画音楽,童謡,ポップスなど,子どもたちにも親しみやすい曲目を中心とした内容で,楽器の説明や質問のコーナーもあり,子どもたちは大満足の様子でした。
画像1画像2画像3

こども 「エコライフチャレンジ」 振り返り学習会 (5年生)

 夏休み前の「エコライフチャレンジ」事前学習会,夏休みとそれ以降の子どもたちの「エコライフチャレンジ」の取組を経て,「エコライフ」の振り返り学習会を5年生の子どもたちが行いました。この振り返り学習会は,「気候ネットワーク」のスタッフとボランティアのみなさんにお世話いただきました。

 最初に夏休みにがんばった「エコライフ」の診断書を,一人一人の子どもたちがいただき,その診断書の見方の説明を受けました。次に,これからできる「エコライフ」の説明と,家にあるペットボトルやビン,アルミ缶などの容器について,エコライフと関係づけてお話を聞かせていただきました。

 これからできる秋冬の「エコライフ」の取組としては,まずエアコン。冬に暖房として使うまでの間,エアコンのコンセントを抜くことが大事だそうです。使っていなくてもコンセントがささっているだけで,少しだけど電気を使っているんだそうです。また,寒くなってきたら,すぐに暖房をつけずに,まずは服の重ね着をするようにすると「エコライフ」になるそうです。
画像1画像2

こども 「エコライフチャレンジ」 振り返り学習会 (5年生) 2

 夏休み前の「エコライフチャレンジ」事前学習会,夏休みとそれ以降の子どもたちの「エコライフチャレンジ」の取組を経て,「エコライフ」の振り返り学習会を5年生の子どもたちが行いました。この振り返り学習会は,「気候ネットワーク」のスタッフとボランティアのみなさんにお世話いただきました。

 振り返り学習会の後半は,グループ学習でした。「エコライフ」をチェックして,できたことや簡単だったことは青色の紙に,できなかったことや難しかったことはピンク色の紙に書いて,似た意見をまとめて模造紙に貼っていきました。青色の紙には,「買い物でマイバックを使った」や「暑いときにクーラーをつけずに窓を開けて涼しくした」,「見ていないときにはテレビは必ず消した」などがありました。またピンク色の紙には,「コンピュータがつけっ放しになっていた」や「誰もいない部屋の電気がついていた」,「クーラーがつけっ放しの時が多かった」などがありました。

 最後にグループ分けして模造紙に貼られた紙をもとに,グループの目標とその目標を考えた理由,目標を達成するための工夫などを発表して,振り返り学習会を終えました。
画像1画像2画像3

「ジュニア京都検定」 基礎コースに挑戦しました (5年生)

 歴史都市・京都から学ぶ「ジュニア日本文化検定」(通称 ジュニア京都検定)の基礎コースに,5年生の子どもたちが挑戦しました。

 基礎コースは三者択一の問題が30問と,京都の伝統的な文化や産業,行事,暮らしや自然などについて,見たことや聞いたこと,したことなど,体験した内容と感想を書く体験文からなっていました。

 30問の問題は,京都の行事や地形,暮らし,産業などから幅広く出題され,大人からすると常識的な問題と思えますが,子どもたちにとっては…。

 5年生の子どもたちは,真剣に基礎コースの問題に挑戦するとともに,京都のよさや京都の文化や行事などについて,もっといろいろなことを知りたいと感じたのではないかと思います。
画像1画像2

「エプロン」 をつくっています (5年生)

 5年生の子どもたちが,家庭科の時間に「エプロン」をつくっています。

 型紙で大きさを決めて,その型紙を置いて布を裁ち,縫い代を折ってまち針を打って,ミシンで布を上手に縫っていきました。縫い上がると糸の処理をして,紐を通してできあがり。できあがったエプロンは,家庭科の調理実習で初登場しそうです。
画像1画像2画像3

「 ただいま !」 (5年生)

 「お帰りなさい」。今週月曜日(19日)から,平成21年4月に「東山開睛館開睛小学校」として統合する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5小学校の5年生が合同で実施した,「花背 山の家」での4泊5日の長期宿泊野外学習から,5年生の子どもたちが元気に帰ってきました。

 最終日(5日目)の今日は,午前中の活動のあと昼食をとり,午後1時15分から本館前広場で「退所式」(画像上)を行いました。その後,午後1時30分に紅葉の深まる「山の家」を出発(画像中),バスに乗車して学校には午後3時少し前に到着(画像下)しました。そして帰校式を終え,家路につきました。

 この「花背 山の家」での活動の詳しい様子は,画像の処理・点検が終わり次第,順次ホームページでお伝えしていく予定です。
画像1
画像2
画像3

花背 「山の家」 に出かけています (5年生)

 昨日10月19日(月)から23日(金)までの4泊5日,5年生の子どもたちが花背「山の家」での野外活動に出かけています。今年度の「山の家」も昨年度と同様,平成23年4月に「東山開睛館開睛小学校」として統合して開校する,「白川」,「新道」,「六原」,「清水」,「東山」の5校が合同で実施しています。

 1日目は午前8時過ぎに学校を出発し,大和大路通五条東からバスに乗車して「山の家」に向かいました。到着するとしばらく休憩して「入所式」を行い,昼食のあと出会いのゲームを行い,午後3時から「焼そば」づくりの野外炊事を行いました。そして,夜は「ボンファイヤー」を楽しみました。

 この5年生の「山の家」での活動の様子は,来週から活動ごとに詳しくお伝えします。お楽しみにお待ち下さい。

 画像は左から,「学校を出発」,「入所式」,「野外炊事」です。
画像1画像2画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 本校の校長先生のお話と,一緒に行く先生や看護士さんの紹介があった後,合同事前学習会の前半が始まりました。最初に,入所式や退所式,朝の集いなどでの,挨拶の仕方や歌の練習等を繰り返し行いました。次は,しおりの読み合わせ,持ち物や服装などの最終確認や,野外炊事の仕方等の確認を行いました。
画像1
画像2
画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 2 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 今日の合同事前学習会の後半は,「仲良くなろう」と題して,グループで仲良くなるためのゲームを行いました。一つめのゲームは「キャッチ」というゲームで,グループで輪になって内側を向いて座り,右の画像のように自分の右側の人がつくった指の輪の中に右手の人差し指を入れて,「キャッチ」の言葉で引き抜くというゲームです。右側に座っている人は,指を抜かれないように…。出てくる言葉は「キャッチ」だけでなく,「キャット」や「キャンプ」などもあり,賑やかに楽しくゲームを行っていました。
画像1画像2画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 3 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 二つめのゲームは,「人間知恵の輪」でした。絡み合った腕をほどくのが大変だったようですが,力を合わせたり,相談したりしながら,仲よく,楽しくゲームを行っていました。この「人間知恵の輪」では,グループ内のスキンシップが十分図れたようです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/1 保健の日
生活点検日
委員会活動(6時間目)
子育て語り合いサロン(午後2時00分)
3/2 身体計測(5・6年生)
3/3 6年卒業社会見学
身体計測(1・2年生)
3/4 ブロック集会と集団下校(5時間目)
3/5 6年生を送る会(5時間目)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp