京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up30
昨日:32
総数:357965
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「すがたをかえる大豆」 (3年生 国語)

 昨日10月21日木曜日の5時間目に,3年生の授業研究会を実施しました。本校の本年度の研究教科は「国語科」で,研究主題を「自分のおもいを豊かに表現する子ども 〜豊かな言語能力の育成をめざして〜」と定め,取組を進めています。昨日の3年生の授業は,「内容をまとめたり,細かい点に注意したりしながら読み,書こうとすることの中心を明確にして,段落と段落との続き方に注意して書くことができるようにする」ことを単元の目標に,「形式段落の要点をつかんで,「はじめ」,「中」,「終わり」の意味段落に分ける」ことが,昨日の学習の内容でした。

 3年生の子どもたちの学習は,最初に一人一人が9つの形式段落を,3つの意味段落に分けることをしました。教科書や各形式段落の小見出し等を活用して意味段落に分けましたが,分けた理由もしっかりと考えました。一人ずつの学習で意味段落に分け終わると,グループ学習に移りました。3,4人ずつの3つのグループに分かれて,自分が考えた意味段落を出し合い,話し合ってグループとしての意味段落に仕上げました。グループ学習では,各自がしっかりと相手の考えを聞き,自分の考えを修正したり,しっかりと自分の意見を通したり…。学習の最後は各グループの代表が,自分たちの考えたグループの意味段落を,他のグループに理由もつけて分かりやすく発表しました。3つのグループの中で,意味段落が正解だったのは1グループだけでしたが,3年生の子どもたちは各自がよく考え,グループではしっかりと意見も言え,一人一人がとてもがんばった国語の学習でした。

 本校の校内授業研究会は,12月2日(木)に4年生と6年生が公開授業を行い,新道小学校としての最後の校内授業研究会が終わります。
画像1画像2

風のはたらきをしらべよう (理科 3年生)

 3年生の子どもたちが理科の時間に,風の力で動く車を作って,風の働きを調べていました。この日の学習は「風やゴムのはたらきをしらべよう」の単元内容の一つで,風の力で動く車に興味や関心をもって,進んで風の力と車の進む様子を調べます。

 風の力で動く車を作った3年生の子どもたちは,息を吹きかけて車を動かしたり,うちわであおいで車を動かしたりしました。その後,担任の先生が用意した送風機の前に車を置いて,手を離すとどれくらい進むかを調べました。一番遠くまで動いた車は,5m以上も前に進んでいました。風の働きを調べた後は,ゴムの働きを調べます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp