京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up5
昨日:30
総数:358211
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

写生会の絵の仕上げ (1年生)

 4月22日(水)に「建仁寺」で行った「写生会」の絵の仕上げを,各学年ともにがんばって行っています。建仁寺では下絵だけ描いてきましたので,今日1年生の子どもたちはクレパスを使って建物に色をつけたり,建物の周りの木や空などに色をつけたりしていました。この建仁寺の絵,間もなく仕上がって,5月31日(日)の日曜参観の際には,教室や階段の掲示板に飾られることと思います。

画像1画像2

写生会の絵の仕上げ (1年生) 2

 1年生の子どもたちががんばって,クレパスを使って写生会の絵の仕上げをしています。
画像1画像2

1年生の学級目標

画像1
 1年生の学級目標が,「みんななかよく げんきいっぱい さいごまでがんばる いちねんせい」と決まりました。

人権標語 (1年生)

 朝会が終わった1時間目の学級活動の時間に,朝会での校長先生のお話や絵本の読み聞かせから考えた,命や友だちなどを大切にしようと思うことを,短冊に「人権標語(めあて)」として書いていました。人権標語には,「みんなで なかよく あそぶ」や「ともだちを さそってあそぶ」,「こまっているひとを みたら たすける」,「わがままを いわない」などがありました。この人権標語を書いた短冊は,7日(木)の「新道タイム」で1年生全員が標語を発表したあと,憲法月間にあわせて「新道の木」に掲示されます。1年生のみなさん,短冊のめあてをしっかり守りましょうね。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式の準備(午前9時〜)
4/6 平成22年度「始業式」
平成22年度「入学式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp