京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up30
昨日:32
総数:357780
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

京都アクアリーナでの 「スケート教室」

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 午前8時40分に学校を出発し,「河原町」駅から午前9時05分発の「阪急電車」に乗り,「西京極」駅に向かいました。「西京極」駅には9時15分に到着(画像左),西京極運動公園を抜けて(画像中),歩くこと約5分で「京都アクアリーナ」に到着(画像右)しました。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 2

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 「京都アクアリーナ」の中に入るとすぐに整列をして,アクアリーナの方からスケート靴の借り方や返し方,リンクでのいろいろな注意事項を聞きました(画像左)。続いて,荷物を観覧席に置いて(画像中)から,スケート靴を借りに行きました(画像右)。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 3

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 スケート靴に履き替える前に,しっかりと準備体操を行いました(画像左)。そしてスケート靴に履き替え。学校で履き替えの練習をしっかりと行ったので,今年は割合スムーズに履き替えを行うことができました。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 4

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 午前10時過ぎから休憩時間をはさんで正午前まで,約2時間子どもたちはスケートを楽しみました。最初は手すりにつかまってこわごわだった子も,スケート教室が終わるころになると,スイスイとまではいかないものの,何となくスケートをしている姿になっていました。時間が経つにつれて,上手に滑ることができるようになりましたが,こけ方もだんだんと上手になってきました。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 5

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 こちらのページは,サブリンクです。サブリンクでは,低学年の子どもたちや中学年の初心者の子どもたちが練習を行いました。何とか氷の上を歩くことができるようになったり,少し滑ることができるようになったりすると,メインリンクで滑ることができました。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 6

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 スケートの滑走時間が終わると,スケート靴を脱いで返却し,アクアリーナの観覧席でお弁当を食べました。子どもたちは椅子をテーブル代わりにして,おいしそうにお弁当を食べていました。この日は,お弁当を食べた後,西京極運動公園で全校体験活動(ウォークラリー)を行う予定でしたが,残念なことに雪交じりの雨が降り出し,全校体験活動を中止して学校に帰ることになりました。
画像1画像2画像3

京都アクアリーナでの 「スケート教室」 7

 2月14日(月)に右京区西京極にある「京都アクアリーナ」で,「スケート教室」を全校で実施しました。

 お弁当を食べ終わると荷物の整理をして,すぐにホールに集まりました。本来なら午後から全校体験活動(ウォークラリー)を,西京極運動公園で行う予定でしたが残念ながらの雪交じりの雨。ということで,全校体験活動を中止して,学校へ帰って勉強をすることになりました。傘をさして阪急電車「西京極」駅へ,後は来た道を帰るのみでした。この日,全校体験活動は行えませんでしたが,午前中たっぷりとスケートを楽しんだので,子どもたちはほぼ満足した様子でした。
画像1画像2画像3

新道小学校最後の 「新道タイム」 を実施しました

 あと1ヶ月余りで閉校する新道小学校最後の,そして本年度6回目の「新道タイム」を,今日2月24日(木)5時間目に講堂で実施しました。新道小学校最後の「新道タイム」の発表学年は,2年生と6年生でした。

 最初に発表したのは2年生(画像左)で,「となりのトトロ」の曲に合わせて,縄跳びを跳んだり,踊りを踊ったりしました。次に発表したのは6年生(画像左)で,「新道小学校の子どもとして忘れてはいけないこと」と題して,新道小学校の誇りや歴史など,6年生の子どもたちが調べたことをしっかりと発表しました。

 今日発表した2年生と6年生の発表の様子は,後日詳しくお伝えします。
画像1画像2

1月の 「新道タイム」 を実施しました

 今日1月20日(木)5時間目に,本年度第5回目の1月の「新道タイム」を実施しました。1月の発表学年は,1年生と4年生でした。

 最初に発表したのは1年生(画像左)で,1年生の子どもたち10人は生活科でいろいろ学習したことを,一人一人が上手にまとめて発表をしました。続いて発表した4年生(画像右)は,4月から取り組んでいる百人一首についての発表を行いました。

 次回本年度第6回目,そして新道小学校最後の「新道タイム」は,2月17日(木)5時間目に講堂で実施する予定で,2年生と6年生が発表します。

* 今日の1年生と4年生の「新道タイム」での発表の詳しい様子は,後日各学
 年のページでお伝えします。
画像1画像2

新道小学校の最後の 「避難訓練」 を実施しました

 一昨日1月17日(月)は「防災とボランティアの日」で,「阪神淡路大震災」が発生してから16年目を迎えました。本校では毎年この日かその前後の日に,地震と火災を想定した「避難訓練」を実施しています。今日19日(水)の避難訓練は,午前10時10分に「震度5強の地震が発生し,その後近くの民家から出火し類焼するおそれがある。」ことを想定したものでした。

 地震発生の合図が入ると,各学年の子どもたちは担任の先生の指示に従って机の下に身を隠し,机の脚をしっかりとつかんで揺れがおさまるのを待ちました。揺れがおさまると次は火災が発生,子どもたちは「押さない」,「走らない」,「しゃべらない」,「戻らない」,「低学年優先」の,「おはしもて」の約束をしっかりと守って,運動場に避難しました。避難開始から避難完了まで,今回は1分41秒でした。今回の避難訓練も,素早く運動場に避難することができました。

 今日の「避難訓練」が,新道小学校最後の「避難訓練」となりました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/23 平成22年度「卒業式」(午前10時開式)
3/24 閉校式(午前8時30分開式)
平成22年度「修了式」(午前10時開式)
3/25 離退任式(午前10時開式)

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp