京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up39
昨日:102
総数:429356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年生がことばときこえの教室に来てくれました

画像1画像2画像3
 24日の2校時に,1年生がことばときこえの教室に来てくれました。はじめに,プレイルームに整列して,「ことばときこえの教室」という正式な通級教室の名前と担当者の名前を紹介しました。
 次に,「1年生の教室と違うところを見つけよう」ということで,指導室・プレイルームをグループごとに見て回りました。1年生は興味津々で,「何個見つけた!」と数えていました。大きな違いは。「水道がある」「大きな鏡がある」「おもちゃがいっぱい」ということに1年生は気づいていました。
 その後,担当者より,
○水道については,うがいをして発音の練習をするため,
○大きな鏡については,口の形や舌の様子をしっかりと見るため,
○おもちゃについては,おもちゃを使って練習するため,
という説明を受け,実際におもちゃを使って,学習体験をしました。
 最後に,他の学校からも来ている人がいることを知り,あいさつをしっかりしようということを確かめて終わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
5/18 家庭訪問(1年のみ)
5/20 4年京都モノ作りの殿堂・工房学習
5/21 避難訓練
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp