京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:74
総数:428271
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【6年 90周年記念 航空写真】

全校で写真を撮りました。

学年写真の待ち時間に代表委員の人達がお笑いやゲームをしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

[ 6年 調理実習&掃除】

久しぶりの調理実習を行いました。
片付けではきっちりと綺麗にしてくれている人達がいました。

掃除時間には掃除後に余った時間で汚れた部分をきれいにしてくれていました。
画像1
画像2
画像3

【6年 調理実習】

画像1
画像2
画像3
 調理実習で「いろどりいため」を作りました!いため具合など,好みになるように班で話し合って作っていました!お家でも作りたいと言っている子もいたので,ぜひ頼んでみてください。

【6年 国語科】

画像1
画像2
画像3
 提案文を書くための資料集めをしています。グループによっては実際にインタビューをしに行っているところもありました。たくさん情報を集めたので,次からは提案文に書く内容を決めていきます!

[ 6年 できなかった水泳学習】

画像1
画像2
次回は晴れますように。

[ 1年生との交流】

代表委員の人達お疲れ様。
最後は恒例のジャンケンポン!
画像1
画像2
画像3

[ 1年生との交流】

目線を落として話すなど素敵な場面でした。
画像1
画像2
画像3

[ 1年生との交流】

 アイビー活動として6年生が1年生と交流を深めるためにグループごとにドンジャンケンを企画しました。
 短い時間でしたが両学年で楽しめました。素敵な時間でした。
 代表委員の人達、中心となりよくがんばってくれました。
画像1
画像2
画像3

【6年 家庭科】

画像1
画像2
 土曜参観で靴下の手洗いをしました。生活の中でも汚れのきつい洗濯物は手洗いをしてから洗濯機に入れたいと言っていました。

【6年 プールそうじ】

プール掃除がんばってくれました。ありがとう。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp