京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up17
昨日:23
総数:431190
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

手洗いの徹底

 感染症予防に対する意識を高く保とうと,学級内で自主的にポスターなどを作り気を付けています。手洗いも声掛けをして,きちんと行うように気を付けています。手洗い場に設置した消毒液も,活用しています。
画像1
画像2
画像3

体育 体ほぐしの運動 2

 体育の体ほぐしの運動は「棒引き」をしました。密を避けるためにルールを変更し,個人戦で行いました。初めは短い棒を使い,後半は長くて太い竹の棒を使いました。みんな力いっぱい引っ張り合っていました。何回もやるうちに自然と「どうしたら勝てるか」「どうしたら最大限の力が出せるか」考えながら競っていました。
画像1
画像2
画像3

消毒用アルコールを設置しました。

 各フロアの手洗い場に消毒用アルコールを設置しました。学校内での感染症予防対策の基本は,三密を避けること,手洗いの徹底など,これまでも気を付けていたところですが,よりみんなが安心して学校生活をおくることができるようにと設置しました。早速,給食時や掃除の後など,手洗いと消毒をして教室に帰ってくる子ども達の姿が見られました。
画像1
画像2

デジタルドリルを使いました。

 GIGA端末の持ちかえりに備えて,デジタルドリルを使いました。今日は漢字と算数のドリルを試しました。やり方が分かると,段々と楽しくなってきたようで,熱中して問題を解いていました。授業などでも積極的に活用していきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年1組給食の様子です。

 給食が始まりました。朝の会で,再度感染症対策について,みんながしっかりと意識して行動できるようにお話をし,給食前にもルールを確認し,手洗いや黙食の徹底を意識して給食をいただきました。給食準備から食べ終わるまで,静かに黙って「黙食」ができたと思います。本来給食時間は楽しく「会食」にしたいけれど,今はそれは許されないから給食時間は「会食」から「完全黙食」へ,を合言葉にして,これからも感染症対策の意識ををも持ち続けられるよう,お互いに気を付けながら給食時間を過ごしたいと思います。
画像1
画像2

人権ポスター制作中

 6年1組の図工の時間は「人権ポスター」の制作に取り組んでいます。「誰もが笑顔で暮らせる世界をめざして」というテーマで描いています。下描きはほぼ終わり,自分の表現したいことに合わせて,絵具やペン・色鉛筆など,使う画材も工夫しながら取り組んでいます。一人一人,伝えたいメッセージが込められたポスターに仕上がりそうです。来週中の完成を目指しています。
画像1
画像2

2学期の始まり

画像1
画像2
画像3
 2学期が始まりました。夏休みの課題や作品を抱えて子どもたちが登校し,学校がにわかに活気づきました。今日は始業式の後,夏休みの自由研究を紹介し合いました。みんな力作ぞろいです。紹介カードをつけて掲示しようと思います。

2学期のスタートに向けて

 夏休みを終えて,いよいよ明日から2学期が始まります。みなさんが安心して登校できるように,学校でも準備をしています。6年1組では,当面の間朱七ホールを教室として使うことにしました。これまでより広く距離をとることができます。階段の踊り場には,夏休み前に書いた書写の作品「枕草子」を全員分掲示しました。明日,学校で会いましょう。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp