京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:72
総数:427629
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

家庭科の学習

画像1
画像2
 健康に生活したり,家族との時間を大切にするために,毎日どのように時間を使うとよいのか,自分の生活を振り返り,時間の使い方を見つめ直し,考えました。

1年ぶりの遊具〜安全指導を含めて〜

 6年生が,体育の体ほぐしの運動で,遊具を使用しました。昨年度,高学年は遊具の使用を控えていましたが,手洗いの徹底など対策をしっかりした上で,今年度は使用可能となりました。本日から休み時間に使って遊べるようになりましたが,それに先駆けて体育の時間に安全指導をしました。久しぶりの遊具を楽しむ姿が,うれしそうでした。その後,安全ノートも使って,どんなことに気を付けたらいいのか,振返りもしっかりしました。
画像1
画像2
画像3

委員会活動が始まりました。

 第1回目の委員会活動がありました。今日は,それぞれの委員会で,委員長や副委員長を決定し,1年間の活動計画をたてました。6年生はそれぞれ最上級生としてとして頑張っていました。(写真はハッピープラン委員会の様子です。)
画像1
画像2

「私の一文字」 清書

画像1
画像2
「私の一文字」今日は清書です。自分が選んだ文字に思いがこもっています。

社会科「私たちの生活と政治」

画像1
画像2
画像3
 6年生の社会科と言えば「歴史!!」と,一番に頭に浮かびますが,まずは政治から学習します。
 5年生では「くらしを見つめる,くらしを支える」国土や環境,食糧生産や工業生産などを学びました。
 6年生の初めの単元も「わたしたちのくらしと政治」。暮らしに大きくかかわっているようだけど,「政治って何だろう?」そんな疑問から学習がスタートしました。6年生の子どもたちは真剣に考えて,活発に意見が出されました。

給食が始まりました。

画像1
画像2
今日から給食開始です。今年も2つのグループに分かれて食べています。
静かに食べる給食ですが,やっぱり給食は楽しみな時間です。

「私の一文字」

 図工・書写の最初の学習と,自分自身を見つめる学習として,お気に入りの漢字を作品にする「私の一文字」の学習の場面です。
 今日は予め選んでおいた漢字を,絵の具を使って半紙に一筆で書きしました。初めての体験だったので戸惑っていたようですが,徐々に慣れてきて,楽しみながら伸び伸びと書いていました。
 学習の後,35人全員が「今日の学習の感想」を発表しました。一人一人の感想からも,新たに気が付いたりなるほどなと思ったり,お互いに多くを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

音楽室で新しい先生との出会い

 今日は2時間目に音楽がありました。
 新しい先生と出会い,自己紹介のカードを書いたり,ソーシャルディスタンスをとりながら歌ったりと早速学習開始です。少しだけリコーダーも吹きました。
 これから1年間楽しく音楽を学習できそうです。

画像1
画像2

盛りだくさんの半日

 6年生の新学期1日目は盛りだくさんでした。
 学級開きの後,入学式で使った長椅子の片づけ。教科書の配布。身体計測。
 体育館の後片付けでは,協力して手際よく片付けてくれました。たのもしい!!
 4時間目の自己紹介では,名前と自己アピールを一言。みんなのことをまた少し知ることができました。盛りだくさんでしたが,とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。来週も楽しみです。

新しい教室

画像1
 令和3年度の始業式。新6年生は学校の代表として体育館で式に臨みました。
 担任発表の後,ドキドキしながら体育館に入ると,あたたかく迎えてくれて,とてもうれしかったです。まだ何も無い新しい教室。明日からスタートです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp