京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up1
昨日:97
総数:426921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

スマホ教室 その2

画像1画像2
 「インターネット上に書き込むときには,相手のことを考える」「個人情報はのせない」「うその書き込みはしない」「事実か確かめる」「送信する前に,書いていいことなのか確かめる」「大人と一緒に使う」「大切な人のことを思い浮かべて使う」などの意見が出ました。これは,相手の顔が見えないSNSやインターネット上だけでなく,日常生活でも当てはまることです。相手のこと,自分のことを考えて,正しい使い方をしてほしいと思います。

スマホ教室 その1

画像1画像2
  20日(火)にスマホ教室がありました。講師として,スマートフォンやインターネットに詳しい情報モラル市民インストラクターの方をお迎えし,『インターネット上に書きこむときに気を付けること』について考えました。

市内めぐりに向けて

画像1
 市内めぐりに向けて,計画を進めています。今日は,バスの時刻を調べました。どのバスに乗れば目的地にたどりつくのか,どのくらいの時間がかかるのかを調べ,細かい部分まで計画を立てることができました。

市内巡りに向けて

画像1画像2
 28日(水)の市内巡りに向けて,グループで準備を進めています。今日は,午前・午後,メインで拝観する場所を決め,コースを話し合いました。しっかりと計画を立て,当日に備えてほしいと思います。

STOP 違法薬物

画像1
 6年生に違法薬物についてのパンフレットを配布しました。保健体育の学習で,薬物乱用について学びました。一度使うと,自分自身も周りの人も傷つけてしまうこと,万が一,巻き込まれそうになったときには,逃げる・信頼できる誰かに相談するということなどがパンフレットに書かれています。ご家庭でも,話題にあげ,自分の身を守る事について確認していただけたらと思います。

まかせてね 今日の食事

画像1画像2
 16日(金)1・2時間目に1組,3・4時間目に2組で調理実習をしました。それぞれのグループで考えたおかずを協力して作ることができました。「味付けが難しいな。」という声がたくさんあり,普段食事を作ってくれるみなさんに,改めて感謝の気持ちを感じていました。今日の学びを,ぜひ,家庭で実践してほしいと思います。

卒業制作

画像1
 2月28日から3月2日に,校内作品展があります。6年生は,卒業制作としてオルゴールボックスを作っています。6年間を思い出しながらデザインを考え,彫刻刀で彫り進めています。色付けも始まり,来週には完成します。一人一人が思いをこめたオルゴールボックス,ぜひ,作品展でご覧ください。

高め合える高学年の姿

画像1画像2
 16日(金)のランニングは,5・6年生全員で行いました。準備運動をした後に,5年生は初めてのタイムトライアルで800mを走りました。最後まで走り切る5年生の姿に声援を送る6年生。どちらも素晴らしい姿でした。学級・学年の枠を超えて,互いに高め合える高学年の姿は,朱七の誇れる姿です。

さわやかな笑顔とあいさつ

画像1画像2
 研究発表会の日,6年2組は来てくださる方をお出迎えしました。初めは緊張している様子でしたが,「こんにちは!」「体育館はこちらです!」とさわやかな笑顔とあいさつで迎えることができました。来ていただいた方も自然と笑顔になり,「6年生の出迎えがとてもよかったです。」とおっしゃってくださいました。

海の命

画像1画像2
 9日(金)は,研究発表会でした。6年生は,1組の『海の命』の授業をたくさんの方に見ていただきました。それぞれのグループで考えたテーマについて伝え合う読書座談会では,一人一人がしっかりと自分の考えを話すことができました。総合的な学習の時間でまとめている『将来の自分』にもつなげて,自分の生き方について考えてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 クラブ活動(3年クラブ見学)
2/26 朝会・感謝のつどい・朱七タイム(1年)
2/28 校内作品展(〜3月2日)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp