京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up2
昨日:65
総数:427516
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

邦楽教室

画像1画像2画像3
15日(月),6年生は邦楽教室に参加しました。学校に琴の先生お二人をお招きし,「さくら」の曲の演奏を体験させていただきました。初めて琴をさわった人も多かったのですが,教えていただいたとおりに弾いてみると,見事な琴の音色を奏でていました。体験の後は,先生方による「さくら」の演奏,そして先生方の伴奏に合わせて「ふるさと」の歌を歌いました。普段なかなか触れることのない琴に触れることができる貴重な体験ができました。

人権集会

画像1画像2画像3
 10日(水)の1・2時間目に,体育館で人権集会を行いました。昨年度までは集会の企画・運営を教師が進めていましたが,今年度からは児童会を中心に企画・運営を行いました。ハッピープラン(計画)委員会が司会進行,ゲームの進行,今年度から始まった人権スローガンについてのアピールなどを行いました。
 集会の前半は,各学年から人権について学習したことや考えたことを発表しました。気づいたことの発表,音楽,詩の群読など,様々な方法で人権についての学びを深めました。
 集会の後半は,全校児童が仲良くなるゲームを行いました。「カード集めリレー」では,朱七アイビー活動のペアで協力してひらがなカードを集め,人権スローガン「希望いっぱい 夢いっぱい 笑顔あふれる朱七校」の文章を作りました。「みんなクワガタ」のダンスでは,ハッピープラン委員会のメンバーがゲームリーダーになってダンスを踊り,少しずつダンスをする人を増やしていき,最後には全校児童と先生方がみんなでクワガタダンスを踊りました。
 人権集会で,楽しみながら人権についての学びを深めることができました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 給食終了
3/20 卒業式
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp