京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up43
昨日:88
総数:429258
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 社会 水産業のさかんな地域】

画像1
画像2
 社会科で,今日から「水産業のさかんな地域」の学習を始めました。私たちが食べている魚は「どうやってとっているの?」「どうやって運ばれているの?」「養殖って何?」など,たくさんの疑問が出ていました。また,魚の生産量が減っていることも知りました。子どもたちが知りたいことをたくさん調べていきます!

【5年 下校】

また明日!待っています!
画像1

【サッカー部】

ドリブルからのシュート練習です。
画像1
画像2
画像3

【サッカー部】

水分補給の休憩を入れながらコーチが丁寧に指導してくださいました。
画像1
画像2
画像3

【5年 終わりの会】

 1学期にできていなかった「誕生日プレゼント」を渡しました。みんなのバックミュージックが良かったです。
 係としては最後までやり切ったことが大事です。2学期からは新しい係がどう引き継ぐのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

【5年 算数科】

自分の考えを伝えています。
画像1
画像2
画像3

【5年 昼休み】

今日も運動会の練習をしてました。
画像1

【5年 社会科】

写真から分かったことを交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 ジョイプロ】

 本日,ジョイプロ確認テストがんばりました。開始時刻の2時間前に起床して,朝学習をして準備をしている人達もいました。この準備がすばらしいことです。
画像1
画像2
画像3

【5年 音楽】

画像1
画像2
 音楽の時間に音楽室をのぞくと…,楽しそうに和音の学習をしていました。音の高さに注目して,耳をすませていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp