京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up98
昨日:74
総数:429563
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【5年 算数科 合同な図形をかきました】

画像1
画像2
画像3
 算数科の学習で,合同な図形をかきました。4年生までで学習したことを活かして,コンパスや分度器などを使っていました。次回はかきかたの交流をします。

【5年 席替え】

画像1
画像2
自分達で計画,準備をした席替えを行いました。動いてくれた人どうもありがとう!
次回は今回の反省を生かしてさらに良くなるといいね。

【5年 自主ノート情報交換会】

画像1
画像2
次回の自主ノートに生かしていきましょう!

【5年 社会科】

社会科で問題について調べたことを交流しています。
画像1

【5年 自主ノート情報交換会】

画像1
画像2
自主ノートの情報を交換しています。

【5年 社会科】

画像1
画像2
自分が調べて分かった事を交流しています。

【5年 算数科】

画像1
みんなに分かるように伝えています。

【5年 算数科】

自分の考えを全体の場で交流しています。
画像1
画像2
画像3

【5年 クラブ活動 】

 実行委員を代表委員が決めてくれました。

 アウトドアクラブが実施できなかっため,室内で「体で伝える」ということについて学びました。


画像1
画像2
画像3

【5年 水泳学習】

画像1
画像2
 水泳の学習が始まっています。毎回「背浮き」の練習をしています。ラッコのように浮かんでいてみんな気持ちよさそうでした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp