京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:99
総数:428524
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

おいしい昼食2

 食器を返す時には,お世話になった山の家の方に感謝の気持ちを伝えていました。
 みんなに感謝です。
画像1
画像2

おいしい昼食

画像1
画像2
 昼食は「豚骨ラーメンとごはんセット」か「豚塩どんぶり」でした。あと,野菜やカレー味のコロッケなど多彩な副菜です。
 みんな味わって食べていました。

振り返り

画像1
画像2
画像3
 この4日間の活動を通して,自分の成長をどう感じているのかなど振り返るとともに,今後の学校生活にどう活かしていくのか振り返りをしました。
 真剣に振り返る様子が見られました。

花背焼4

 子どもたちの作品を見て,師匠も関心されていました。この作品が焼かれて,学校に届けていただくことになります。楽しみの待ちたいです。
画像1
画像2

花背焼3

 なかなかよい作品ができそうです。
画像1
画像2
画像3

花背焼2

 みんな,手さばきが上手です。
画像1
画像2
画像3

花背焼1

 朝食後,荷物整理とお世話になった部屋の掃除をして,粘土で花背焼を制作しています。
 師匠の手の動きを見せていただき,作り出しました。
画像1
画像2
画像3

朝食2

画像1
画像2
 たまごを2個ほおばったり,パンとご飯を食べてみたりと,思い思いの朝食風景です。

朝食

画像1
画像2
 今日の朝食は,子どもたちが好きなミートボールやゆでたまごなどでした。パンもよく食べられていました。

山の家 最終日 朝の集い

画像1
画像2
 いよいよ山の家での活動も,最終日を迎えました。
 57名全員が最後までがんばりました。
 すがすがしい朝の空気を胸いっぱいに吸い込みました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp