京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up27
昨日:80
総数:428221
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

アイビーペア 絵本の読み聞かせ

 朝読書の時間に、アイビーペアの2年生に絵本の読み聞かせを行いました。目線を合わせたり、本の感想を伝えあったりとお兄さんお姉さんとして頑張っていました。「たのしかった」、「緊張した」など様々な感想が聞けました。2年生も4年生も次のアイビー活動を楽しみにしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

食の指導がありました。

 今日、食の指導で「よくかんで食べる」ことについて学習しました。普段の食事と関連づけて考え,よくかんで食べるとよいことが多いということが分かりました。また、五味についても考え,人によって味の感じ方に違いがあることにも気づきました。4年2組は来週行います。
画像1
画像2
画像3

アイビーペア 顔合せ

 今日、2年生のアイビーペアのお友達と顔合わせをしました。はじめは少し緊張した様子でしたが、自己紹介をしてからお互いにお話をしたりじゃんけんをしたりしてうちとけていました。来週は2年生に読み聞かせに行きます。上級生として頑張りました。
画像1
画像2
画像3

アイビー活動  自己紹介カードを作りました。

 2年生のアイビーペアのお友達に向けて自己紹介カードを作りました。明日のスキルタイムの顔合せの時に渡します。これから仲良く活動ができるといいです。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシを畑に植えかえました。

 5月に種まきをしたツルレイシの苗が大きくなってきました。今日は苗を畑に植えかえました。4年1組の苗は明日畑に植えかえる予定です。
画像1
画像2
画像3

掃除がんばっています。

 4年生になって掃除の分担場所が増えました。自分たちの教室、廊下のほかに、階段や特別教室などが割り当てられています。少ない人数ですが手際よく分担場所をきれいにしています。
画像1
画像2
画像3

図画工作 「コロコロガーレ」

 集めた材料を使って作品の制作が始まりました。段ボールカッターや両面テープ、ボンドなどを使って自分がイメージした作品を形にしていきます。ビー玉の転がり具合を確かめたり試したりしながら作っていました。
画像1
画像2
画像3

社会 「くらしと水」

 社会科の学習の様子です。京都市では1日にどれだけ水を使っているのかを学習しました。京都市の給水量と京都市の給水人口の変化を表した2つのグラフから考えられることを交流しました。「給水人口はあまり変化がないのに給水量が減っているのは、水を節約したからかな。」などの意見が出て、普段使っている水について関心が高まりました。
画像1
画像2
画像3

理科 「電池のはたらき」

 理科の学習で簡易検流計を使いました。自分で回路を組み立てて、簡易検流計の使い方を学習して一人一人試しました。スイッチをオンにして回路に電流を流すと簡易検流計の針がふれることを確認しました。次の理科の時間は、乾電池の向きによって電流の向きが変わるのかを調べる実験をします。
画像1
画像2
画像3

エコロジーセンター ごみ減らし隊

 社会見学の後半は みやこエコロジーセンターでの学習です。一人一人が「ごみ減らし隊」として、どうしたらごみを減らすことができるのかを考えました。自分たちの考えをたくさん発表している様子が見られました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp