京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up5
昨日:40
総数:430065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

1年生をむかえる会の本番です。

 1年生をむかえる会の本番です。練習の成果を十分発揮して上手に発表することができました。1年生へのメッセージの中に「勉強は楽しいですか?」「給食はおいしいですか?」というように1年生に問いかけるセリフがあったのですが、1年生が「はーい。」「おいしいでーす。」とかわいく返事をしてくれました。4年生は返事が返ってくることを想定していなかったので、とてもうれしかったようです。4年生の気持ちが1年生に伝わった証拠だなと思います。
画像1
画像2

図画工作「コロコロガーレ」

 ビー玉を転がして楽しむものを作る学習をします。今日はどんなものを作ろうか考えて設計図を作りました。「割りばしやペットボトルのキャップが使えそう。」「迷路みたいにしようかな。」と想像を膨らませながら作りたいものを考えていました。
画像1
画像2
画像3

新体力テスト

 雨天のためソフトボール投げは延期になりましたが、体育館で行う種目は予定どおり行いました。上体おこし、反復横跳びなど、頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

漢字辞典の使い方

 国語の学習で漢字辞典の使い方を学習しました。「音訓引き」「部首引き」「総画引き」のどの方法でも漢字を見つけることができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

ツルレイシの種をまきました。

 理科の学習「季節と生き物」の学習で ツルレイシの種をまきました。これから1年間継続して観察していきます。芽が出て苗が少し大きく育ったら畑に植え替えて観察します。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会にむけて

 5月23日の1年生をむかえる会に向けて練習をがんばっています。まず、4年生としてどんな気持ちで1年生をむかえる会に取り組むのか心構えを話し合い、どんなメッセージを伝えるかを相談し、みんなで成功させようと、心を合わせて練習しています。
画像1
画像2
画像3

向かい合わせで楽しく給食。

 5月の連休明けから 机を向かい合わせにして給食を食べています。「黒板の方を向いて黙食で」よりも、やっぱり楽しいしおいしいと感じているようです。給食時間が今まで以上に楽しい時間になっているようです。
画像1
画像2
画像3

図画工作 作品鑑賞をしました。

 「絵の具でゆめもよう」の作品が仕上がりました。それぞれに思いのあらわれたすてきな作品が出来上がりました。今日は友達の作品を鑑賞しました。作品のいいところや工夫されているところをたくさん見つけ合いました。
画像1
画像2
画像3

国語の学習

 「白いぼうし」の単元では登場人物の行動や気持ちをとらえて読み、感想や考えを伝えあう学習をしています。教科書教材だけではなく、あまんきみこさんの他の作品を読み、自分が選んだ作品の魅力をリーフレットにまとめて伝え合うために、たくさんの作品を読んだり、お話の魅力につながる叙述を見つけて理由を説明したりと学習を進めてきました。4年2組は今日、出来上がったリーフレットを使って自分がおすすめする作品の魅力についてお互いに交流しました。(4年1組は16日に交流をする予定です。)
画像1
画像2
画像3

社会科  京都府の様子

 社会科の学習では京都府の様子について学習しています。白地図に書き込みながら地形や土地の使われ方について調べています。「京都府の北部は日本海に面している。」「京都府の中部は高地がある。」などいろいろなことに気が付き京都府の地形の特徴をつかんでいました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp