京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up1
昨日:40
総数:430061
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

【4年 総合的な学習の時間】

画像1
 体験的な学習の1つで弱視ゴーグルの体験をしました。体験学習はその時だけのものですが、この状態で暮らしているという人々に心を寄せることを大切に学びます。白黒やカラーのイラストを見て絵探しをしたり、書字をしたり、自分たちの身近な行動と照らしてみました。ペア学習にして、隣の人は「私のできること」を探しましたが、自分でやりたいことと助けてほしいことを見極めるのにとても苦労をしましたが、
「全部手伝ってほしいわけではないのかもしれない。」
「言葉にして伝え合えたらよいね。」
など、子どもたちの瑞々しい感性で体験活動をすることができました。

和菓子作りを体験しました!

 西院の和菓子屋「養老軒」さんからゲストティーチャーをお招きして、和菓子作りを体験しました。1つは「桜」をモチーフにしたお菓子を、もう1つはオリジナルの創作お菓子を作りました。「大切な人に思いを込めて作る」というテーマをいただき、個性あふれるお菓子を作ることができました。
 最後の質問タイムでは、「なぜ和菓子作りをされているのか。」「作るのが難しい和菓子はどのようなものか。」など、たくさんの質問に答えていただき、とても良い学習ができました。
画像1画像2画像3

【4年総合】手話を学ぼう!

 4年生の総合的な学習の時間の体験学習の1つ。総合育成支援員の先生をゲストティーチャーにお招きして手話を学びました。誰かに伝えたい思いから発生した手話。「型でなく心で表現しよう。ジェスチャーや表情で心を交わ合いしましょう。」という言葉が子どもたちの心に響きました。
 4年生は授業参観で保護者の方にご覧いただいたように、ユニバーサルデザインを通して豊かな社会づくりのために今自分にできることを考えています。手話というコミュニケーションツールを通して、障害があってもなくても、心を交わし合いたい願いは共通であることを学ぶ貴重な時間となりました。
画像1画像2画像3

【4年 道徳】

画像1
画像2
自分たちの考えを交流しています。

雪遊びをしました!

画像1画像2画像3
寒い日が続きますが,雪が降り運動場にたくさん積もったので雪遊びの時間を作りました。さらさらふわふわとした雪だったので遊びがいがあるようでした。たくさん走り回り元気いっぱいの一日でした!

「初雪のふる日に」の読書会をしました。

画像1画像2画像3
国語の初雪のふる日にという単元で読書会を行いました。友達と交流する中でお話の解釈が変わったという声や,さらに謎が深まったという声もあり,とても生き生きとした様子でした。来週の読書会も楽しみですね。

三学期が始まりました

画像1
 今日から三学期です。子どもたちの元気な顔を見ることができて良かったです。充実した冬休みが過ごせたようで,朝からお友だちと楽しそうにお話していました。朝会では三学期の目標や過ごし方についてお話がありました。来年度からは高学年の仲間入りです。目標に向かって努力し,充実した三学期にしましょう!

お話のみりょくポスターを作り,交流しました。

画像1画像2画像3
 国語の「プラタナスの木」の単元で,小学四年生が登場するお話からマイブックを選び,お話のみりょくを伝えるポスターを作りました。そして今日の授業ではポスターを使って交流しました。あらすじや登場人物の説明,特に気に入った場面を紹介し合うと「読んでみたい!」「面白そう!」という声がたくさん上がりました。

2学期が終わりました。

画像1画像2画像3
 今日で2学期が終わりました。朝会での校長先生のお話にもあったように、自分が2学期の自分を一人一人振り返ってみました。
「学校がとても楽しかった。」「授業でたくさん自分の考えが言えたり、友達の考えを聞けたりして、嬉しかった。」「鉄棒や跳び箱ではじめはできなかった技を努力してできるようになってうれしかった。」「学習発表会で発表できたことが心に残った。」「朝遊びもはじまり、外でたくさん遊ぶことができた。」などなどみんなそれぞれに頑張ったこと、楽しかったことを聞かせてくれました。
 2学期は期間も長かったので、心も身体もぐんと成長したように感じます。
 残り3か月、さらなる成長を期待しています。

 最終日の今日は、支援員の先生によるマジックショーを見たり、みんな遊びを楽しんだりもしました。昨日のお楽しみ会でもみんないっぱい笑いました。

アイビーペアと

画像1画像2
 アイビーペアの2年生と版画展の感想カードを交換しました。
 けん玉をする自分を表現した2年生の紙版画は、表情豊かでとても素敵でした。
「目線がけん玉の方に向いていてとてもよかったよ。」
「本当にけん玉をしているようだったね。」
など、感想を伝えていました。
 2年生からも自分たちの作品に対するコメントをもらい、とても嬉しそうでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp