京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up5
昨日:122
総数:427900
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

後期1が終わります

22日(金)の朝会で校長先生から「がんばったこと できるようになったこと」や「できていないこと がんばらないといけないこと」を振り返り,「あたらしい じぶんの めあて」をもちましょう。という話をしていただきました。その後,各学級で,4月からの自分について振り返り,話し合いました。
 今日考えたこと,思ったことを「あたらしい じぶんの めあて」にしてがんばっていきましょう。安全で楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1画像2画像3

みんなの意見を集めて

 イヤーマフ体験で感じたこと・考えたことを今日は学年で交流しました。同じ体験をしましたが,子どもたちの意見は様々で,それを交流することによって,自分の考えが深まったり,広がったりしたようです。意見や考えが違うということのよさを感じる中で,お互いを認め合っていく心を育んでいきたいと思います。
画像1画像2画像3

イヤーマフ体験

画像1画像2画像3
 19日(火),20日(水)に各学級で総合的な学習の時間(きらり)で「困りを体験して気持ちを想像しよう」の学習を行いました。先日の弱視ゴーグル体験に続き,今回はイヤーマフを使い,聴覚に困りのある方々について考えました。実際にイヤーマフを着用して音楽を聴きました。その後,グループに分かれて半分の子どもたちはイヤーマフを着用し,もう半分の子どもたちはイヤーマフなしで会話をしました。最後に,聴覚に困りのある人の気持ちに寄り添うには,自分がどうしたらよいかを考え,振り返りを書けました。貴重な体験の中から感じ取ったことをこれからの学習や自分の生活に生かしてほしいと思います。

まち歩きをして

 11日(月)の5・6時間目に「つくろう・安心・中京区」大作戦の一環として,朱七校安全マップづくりに取り組みました。グループに分かれ,校区の安全なところや危険なところを確認しました。その後,各グループで話し合いながら,マップを作成する作業をしました。
 地域の方々や保護者の方など,たくさんの方々に手伝っていただきました。年明けに,地図が出来上がる予定です。ぜひ,ご家庭でも子ども達と朱七校区の安全について確認してください。
画像1画像2画像3

人権集会

画像1画像2画像3
 11日(月)の1・2時間目に人権集会がありました。4年生は,先日のハートフル参観の際に,困りを体験して感じたこと,考えたことを交流したことについて発表しました。
 その後は,アイビー学年でカード合わせをし,全校でジャンケン列車をしました。ゲームを楽しむのはもちろんのこと,各学年の発表のよかったところや人権スローガンを守るためにどのようなことができるかなど,色々な話し合いができました。この時間で学んだことを生かし,みんなでよりよい朱七校を目指してがんばっていきましょう。

ハートフル参観・懇談

画像1画像2画像3
 6日(水)のハートフル参観では,先日,総合的な学習の時間(きらり)で弱視ゴーグル体験をしたことをもとにグループで話し合いをしました。話し合いを進めていく中で子ども達は,相手の気持ちを考えて声をかけたり行動したりすることの大切さに気付いていました。
 その後の懇談会では,保護者の方々にも弱視ゴーグル体験をしていただき,感想を述べ合い,この先子ども達にどんなふうに育っていってほしいかということも話していただきました。

困りを体験して気持ちを想像しよう

画像1画像2画像3
4年生はきらりの学習の一環として,弱視ゴーグル体験をしました。体験をする前に,視覚に困りをもつ方々もひとりひとり視力も違えば,いろいろな個性があることを学びました。弱視ゴーグルをつけて見たり書いたりする側と友達の困りに寄り添う側に分かれ,学習を行いました。それぞれに感じたこと,思ったことをワークシートに記入しました。次の時間に交流をします。人の気持ちに寄り添うことを日ごろから心がけられる4年生でありたいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/20 給食終了 卒業証書授与式会場準備
3/22 卒業証書授与式
3/23 修了式 大掃除

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp