京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:69
総数:427453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

動き出しました!

画像1画像2画像3
係活動をがんばっています。朝のなないろタイムなどを使って,各係で準備を進めています。今日は,「元気いっぱい遊び係」がみんな遊びでドッジボールを企画してくれました。朝の会でみんなにチーム分けなどを連絡してくれたおかげで,中間休みになると全員で楽しくドッジボールができました。他の係も着々と準備を進めています。自分たちのアイデアをどんどん出していきましょう!

遊具の指導

今日は4年生で学年体育をしました。
そこで,遊具の使い方について,皆で確認をしました。
遊具を安全に使えるために,約束を聞いたり,実際に遊具を使って確かめたりしました。
これから,安全に楽しく遊べるようにしましょう。
画像1画像2画像3

すてきなクラス目標ができました!

画像1画像2画像3
 新しい学年になって3日目ですが,学級目標を掲示するところまでがんばりました。知・徳・体の3つのことについて,子どもたちが考え,学校教育目標と照らし合わせながら意見を出し合ってつくりました。
 掲示物をつくるのも,もちろん子どもたち自身の役割です。それぞれが割り当てられた役割について前向きに取り組み,協力し合いながら完成しました。
 できた時の子どもたちからの「おおーっ」という歓声が心地よかったです。
 1年間教室に掲示していますので,参観等でお越しの際にはぜひ注目してご覧ください。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
4/25 1年 交通安全教室
1〜6年 眼科検診
4/26 6年 修学旅行
4/27 6年 修学旅行
4/28 1〜5年 参観・懇談
5年 山の家 説明会
4年 みさきの家 説明会
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp