京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up21
昨日:123
総数:428039
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ゴミ0清掃〜森前公園〜

画像1
 5月28日(木)ゴミ0清掃の日。
 4年生は,地域の森前公園の清掃を任されました。
 日頃から地域の方のご尽力によりきれいに整えられている公園ですが,子どもたちは,雑草や落ち葉,落ちているゴミを一生懸命拾っていました。
 みんなが使う公園,みんなできれいに保ちたいものです。

自転車教室

画像1
画像2
画像3
 5月27日(水)中京警察署交通課の方に来ていただき,自転車教室が開かれました。
 始めは学科試験。道路での交通ルールや道路標識についての問題にチャレンジしました。
 次に,実際に自転車に乗る実技試験。運動場に作られた道路や,ジグザグコースなどに挑戦しました。
 交通ルールを守り,安全に自転車を運転する方法などを教わりました。
 「自分の命は自分で守る」という意識をもち,正しく安全に自転車に乗ってほしいと思います。

生き方探究館に行ってきましたpart5

画像1
画像2
画像3
 苦心して作り上げた「ゆらゆらボール」を,ぜひおうちでもご覧ください。

 モノづくりについて,また生き方について学んだ1日でした。

生き方探究館に行ってきましたpart4

画像1
画像2
画像3
 後半は,場所を移動して発泡スチロールの元となる「発泡性ポリスチレン粒子」の実験を見たり,実際にモノづくりにチャレンジしたりしました。

生き方探究館に行ってきましたpart3

画像1
画像2
画像3
 約1時間弱ほど回った後,全員で集まり振り返りをしました。

 京都のモノづくりについて,「こんな技術があるんだ!」「私もこんなことをやってみたい!」などの気持ちを発表していました。

生き方探究館に行ってきましたpart2

画像1
画像2
画像3
 各自が,自分で調べたいめあてに向かって,ブースを回りました。
 企業OBの「京モノレンジャー」さんが詳しく教えてくださり,子どもたちも納得した様子で聞き入っていました。事前に考えていた質問を自分から聞きに行く姿も見られました。

生き方探究館に行ってきました

画像1
画像2
画像3
 5月20日(水)京都のモノづくりを学ぶため,生き方探究館へ行ってきました。

 まずは,生き方探究館で帽子を取ってご挨拶。
 その後,前半の学習として,たくさんのモノづくり企業が紹介されている殿堂ブースに行きました。

京都のモノづくりについて調べよう

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日,5月20日(水)生き方探究館に行ってきます。
 京都の新しいもの(モノ)づくりについて学習してきます。
 今まで,本やパソコンを使って,京都のモノづくりに携わった人や会社,技術,歴史について調べてきました。 
 京都には様々な最先端のモノづくりがあることに驚きながら,生き方探究館に行って質問したいことなどをまとめました。
 明日はたくさんの発見があると思います。楽しみです。

[理科]ツルレイシの植えかえ

画像1
画像2
画像3
 4年生はツルレイシを育てています。4月に植え方や育て方などを調べ,牛乳パックに植えた苗が大きくなりました。
 5月15日(金)プランターに植えかえる作業を行いました。環境のことを考え,グリーンカーテンとして育てていく予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp