京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up33
昨日:42
総数:429639
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

非行防止教室

画像1
 中京署の警察官で、現在はスクールサポーターをされている方に来ていただき、『やって良いことと悪いこと、正しい行動ができる人になろう』についてお話をしていただきました。
 まず、「お金を拾ったらどうする?」と質問されました。ほとんどの子どもたちが「交番に届けます。」と答えました。スクールサポーターさんは、「もしかしたら、周りの人が自分のものにしようと声をかけてくるかもしれません。そんな時は、心にブレーキをかけて、正しい判断をしなければならない。」と話されました。「暴力を振るうこと、いじめ、万引き・・・これらも犯罪です。携帯電話による犯罪もあります。どんなときも『心にブレーキ』を忘れず、やっていいこと、悪いことをしっかり判断してください。」と教えてくださいました。
 子どもたちは、「いじめは犯罪なんだ。」「いいことと、悪いことを教えてもらって、よかったです。」「万引きの見張りをしても、それは犯罪ということを知った。悪いことはしてはいけないなと思った。」「何かあったときは、大人に伝えないといけないと思った。」などの感想を言ってくれました。夏休みを目前にして、子どもたちの中にある、『心のブレーキ』に響く、よい学習ができました。

子どもエコライフチャレンジ

画像1画像2画像3
 「『地球温暖化』って言葉を聞いたことがありますか?」という質問に、ほとんどの子どもたちの手が挙がりました。先日の日写の方による出前授業でも出てきた言葉なので、子どもたちには聞きなれた言葉になりつつあります。今日は、気候ネットワークの方達に来ていただいて、この地球温暖化について学習しました。
 授業の中で、エベレストの写真が出てきました。1989年の秋の風景です。氷がはり、辺り一面白く、ところどころに緑が見えます。その次出てきたのが2008年の秋の写真。同じ場所を撮影したものなのですが、ほとんどの氷が解け、木々も減っていました。気温を色で表した世界地図が、2100年には赤く染まってしまったことにも、子どもたちはとても驚いていました。このまま温暖化が進むと、2100年にはどうなってしまうのか・・・一人ひとりができることから始めていかなければならないことを感じたようでした。
 夏休みには、一人ひとりにエコライフに取組んでもらう予定です。今日の学習をきっかけに、自分達にできるエコについて、少しずつ意識していけるといいですね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究発表会

学校評価

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp