京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up8
昨日:65
総数:427522
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ランチルームで

画像1
中野先生に野菜について教えてもらいました。昨年理科で学習したことを思い出しながら,野菜のどの部分を食べているのか,旬の季節はいつか,味わった様子はどんな感じかなどをヒントにし,野菜クイズをしました。みんなよく正解していました。野菜の体の中での働きも教えてもらったので,これから野菜を食べるときに,思い出して味わって食べられるといいですね。

山ノ内浄水場に行って来ました

画像1画像2
 社会見学で山ノ内浄水場へ行って来ました。
いつも使ったり飲んだりしている水が,どうやって作られているのかを知ることができました。 
〜子どもたちの感想〜
「導水管があんなに大きいとは思いませんでした。」
「はじめにごって緑色の水が,さいごにはとうめいになっていておどろきました。」
「できたての水はとってもおいしかったです。」
「パイプの数がいっぱいでびっくりしました。」
「おどろいたことは,おいしい水を作るのには,いろんなことをして,時間がかかることです。」
「たくさん水を使って,琵琶湖の水がなくならないかなと思いました。」
次の社会の時間からは,見学してわかったことをまとめ,水を大切にするために自分たちにできることを考えていきたいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp