京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/13
本日:count up17
昨日:67
総数:428352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

なわとび・ゆっくりペース走

 体育の学習で「なわとび」と「ゆっくりペース走」に取り組んでいます。「なわとび」では、全体で同じとび方の練習をしてから、「前とび」「後ろとび」「あやとび・交差とび」「二重とび」のコースに分かれてアドバイスをしあいながら練習しています。学習を重ねるごとに回数がふえたり、苦手だと思っていたとび方ができるようになったりして、みんなで高め合っています。休み時間や休日に進んで、練習している人もいて、「やる気」に感心しています。
 「ゆっくりペース走」では、音楽に合わせて自分のペースを守りながら楽しく走っています。選んでいるのはちょっと懐かしい曲です。
画像1画像2

カルタ遊びでお正月気分

画像1画像2
 3学期がスタ一トしました。今年は新年早々大きな出来事があり、例年通りのお正月とは違った過ごし方になった方もおられるとは思いますが、「久しぶりに集まった友達と季節の行事を体験し、国語の学習に繋がる活動をしてほしい」という願いから、カルタ遊びに取り組みました。グル一プを決めると、すぐに絵カルタを協力しながら広げ、読み手を決めて遊びはじめました。その姿を見て、安全な環境の下で学習ができることの有難さを感じました。

壬生菜を植えました

画像1画像2画像3
 中京区役所の方々にお世話になり、壬生菜を植えました。まず、壬生菜の歴史や京野菜について説明していただきました。次に、壬生菜の植え方を確認し、一人2かぶずつ植えました。植えた壬生菜は、緑黄色でやわらかく、枝豆のように「このままでも食べれる」ということでしたが、一ヶ月ほど育ててから収穫したいと思っています。

理科の「地面のようすと太陽」の学習で、かげふみ鬼ごっこをしました

画像1画像2
 今日は気持ちのよい秋晴れでした。
理科の「地面のようすと太陽」の学習で、かげふみ鬼ごっこをしました。
友達のかげをふむために、一生懸命かげをおいかけていました。
 楽しく遊びながら「あれ、かげの向きがみんないっしょだ!」と気づきました。
 また、今日は「かげおくりのできそうな空」だったので、手をつないで十(とお)数え、かげおくりをしてみました。そらにかげがおくれると、「ヤッター!」と喜んでいました。

アイビーペアの活動を行いました

画像1画像2
 スキルタイムの時間(13:45〜14:00)に5年生が3年生の教室に来てくれました。お互いに団体演技をする場所を示す図を指さしながら、「ここでおどるよ。ここに動くよ。頑張るから見てね。」という思いを伝え合いました。もうすぐ体育学習発表会本番。4年ぶりの全校での開催を楽しみつつ、アイビーペアの人ががんばる姿をしっかり見るだろうと思います。

スーパーマーケットの見学に行ってきました

画像1画像2
 社会科『商店のはたらき』の学習で、スーパーマーケットの見学に行きました。店長さんにバックヤードを案内してもらい、普段は入れない部屋の中に秘密がいくつかあることも分かりました。また、今まで行ったことのある店内にも、よく観察すると、たくさんの「秘密」があることに気づきました。
 最後に店長さんに質問し、買い物しやすくするために、努力しておられることが分かりました。

夏休み発表会をしました

画像1画像2
 長い夏休みが終わり、2学期がスタ一トしました。例年よりも猛暑日が多く、外で遊べる時が少なかったと思いますが、この2・3年間よりも行動制限が少なく、それぞれのご家庭て楽しい経験ができるように計画を立ててくださったことが日記から伝わってきました。
 そんな夏休みの間に工夫してつくったり、調べたり、実験したりしたことの中から最も友達に紹介したいこと伝え合いました。発表の仕方も工夫したので、楽しく、分かりやすい発表会になりました。「来年はこんな自由研究もいいな。こんなものをつくってみたいな。」そんな感想をもった人もいました。

2学期がスタートしました

画像1画像2
 2学期が始まりました。体育学習発表会に向けてさっそく朱七ホールに集まり、ダンスの練習に取り組みました。みんな楽しく踊ることができました。

シャトルラン

 体育の時間にシャトルランをしました。みんな最後まで頑張って走りました。子ども達は3年生の時よりも記録が伸びたことに喜びと達成感を感じているようでした。
画像1
画像2

初めての書写の学習を行いました

画像1画像2
 書写の時間に初めて毛筆の学習をしました。今日は用具の名前を覚え、準備の仕方や後片付けの仕方を中心に学習しました。毛筆の感触を確かめながら、半紙に様々な線を書いてみました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp