京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up2
昨日:40
総数:430062
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

避難訓練

本日避難訓練がありました。訓練に先立って、教室で28年前の阪神淡路大震災について話をし、安全ノートで地震が起きた時にどんなことに気を付けたらいいのかを考え話し合いました。「訓練 地震・・・」と放送が入ると素早く机の下に入り身を守る行動をとりました。全校児童が運動場に避難して校長先生や消防署の方からお話を聞きました。今日の訓練をきっかけにして緊急時の安全を考えたりもしもの時に備えてお家で話をしたりして、安全に対する意識を高めてほしいと思いました。

画像1
画像2
画像3

3学期が始まりました!!

画像1画像2
 3学期が始まりました。
 子ども達の元気な様子を見ることができ安心しました。また久しぶりに友達と会えた喜びが伝わってきました。冬休みの出来事を色々と教えてくれました。「おじいちゃん、おばあちゃんに久しぶりに会えて嬉しかった」「初詣に行っておみくじをひいたら大吉だったよ」など。子ども達の楽しい気持ちが伝わってきました。
 冬休みたくさんの思い出ができたようでした。保護者の皆様、ありがとうございました。  
 3学期もどうぞよろしくお願い致します。

3学期が始まります!!(3年担任より)

 🎍新年あけましておめでとうございます🎍

 冬休みはみなさんどのように過ごしていましたか。冬休みの様子を教えてくださいね。
 1月10日(火)から3学期が始まります。残りの時間を大切にしながら、3学期の目標をもって取り組んでいきましょう。
 10日みなさんに会えるのを楽しみにしています。
 保護者の皆様冬休み期間中、宿題を見ていただきありがとうございました。3学期も保護者の皆様に様々な場面でお力添えをいただくことがあると思いますが、残り3ヶ月どうぞよろしくお願いいたします。

    3年生 1月10日(火)の予定
 1時間目:学活
 2時間目:国語
 3時間目:算数
 4時間目:学活
 持ち物・・・上ぐつ,お道具ばこ,冬休みの宿題,健康観察票
(この日給食はありません。12時25分頃下校予定です。)



2学期が終わりました

画像1
画像2
画像3
 2学期が終わりました。2学期も子ども達とともに楽しい時間を過ごすことができましたた。それも保護者の皆様があたたかく見守ってくださったからです。本当にありがとうございました。
 来年もどうぞよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。


パンフレットで 交流会

 国語の学習のまとめとして、交流会をしました。自分で選んだ本のおすすめや感想をまとめたパンフレットを友だちと交流し、感想を伝えたり、自分が一番魅力に感じたところを紹介したりしました。交流する中で、おすすめのところは同じだけど、感想は違っていたり、同じような感想を持っているなど、自分の読みと他の友達の読みを比べて色々なことに気が付いていました。
画像1
画像2
画像3

太陽の光

画像1
画像2
 虫めがねと紙のきょりをかえたときの明るさやあたたかさをくらべながら調べました。
 日光を集めたところは明るく、あたたかくなることがわかりました。

紙版画に取り組んでいます!

 図画工作科で紙版画の作成を始めています。体育科のマット運動のポーズをモチーフにして、今日は顔を作成しました。
画像1
画像2

中間発表をしました!

画像1
画像2
 まちくさの中間発表がありました。今回ゲストティーチャーに京都府立植物園の元館長先生に来て頂き、種の不思議についてお話を聞きました。その後、みんなの前でお気に入りのカードを紹介し、まちくさ博士から感想をいただきました。

日光はどのように進む

画像1画像2
 かがみの向きをかえたときのかがみではね返した日光の進み方を調べました。かがみではね返した日光は、まっすぐに進むことに気が付きました。

昔の道具を使って

画像1
画像2
 「昔のくらし」の学習で、洗濯板を使って洗濯体験をしました。なかなか泡がたたず苦戦していました。振り返りでは「昔の人の大変さがわかりました。」「冬は手が冷たかったと思います。」と伝えていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp