京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up56
昨日:62
総数:429998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

新体力テスト 20メートルシャトルラン

 新体力テストの20メートルシャトルランを行いました。先週1度練習をしていたのでスムーズに行うことができました。みんな自分の力を精一杯発揮して一生懸命走りました。走っている子はもちろんですが,記録の係の子ども達もしっかりと記録をとっていました。
画像1
画像2
画像3

初めてのリコーダー

画像1
リコーダーの学習が始まりました。子ども達はとても楽しみにしていたようです。基本的な扱い方や持ち方,姿勢などを学習して,「シ」の音を練習しました。指でリコーダーの穴をふさぐのは初めは難しいですが,段々となれて,きれいに「シ」のおとが出せるようになりました。「トゥートゥー」とタンギングも練習しています。これから少しずつ「ラ」「ソ」などの音も練習し,簡単な演奏にも挑戦していきます。

新体力テスト

 体育の時間に新体力テストを行いました。立ち幅跳び,反復横跳び,ソフトボール投げなどの種目を頑張りました。
画像1
画像2
画像3

算数 図にかいて考えよう (かくれた数はいくつ)

 算数の学習では問題文を読み,線分図をかいて答えを求める学習をしています。2年生でもテープ図を使って問題を解く学習をしており,まずは自分で問題文に合う図をかいて考えました。その後,お互いに交流してから,図のかき方を確かめて式を立てて問題を解き答えを求めることができました。
画像1
画像2
画像3

図工 切て かき出し くっつけて

 図工の学習では粘土を使った立体作品づくりをしました。粘土ベラ,かきベラ,切り糸などの用具を使って粘土の形を変えていき,どんどん試して自分だけの形を作り上げていきました。学習活動中は,色々な用具の使用感を確かめながら,工夫し作ることを楽しんでいました。学習の終わりには出来上がった作品に題名をつけて,みんなで鑑賞し合いました。
画像1
画像2
画像3

オンラインで 1年生をむかえる会

 1年生をむかえる会がありました。今年も動画を視聴する形での実施でしたが,どの学年の発表も一生懸命心のこもった内容でした。1年生からの元気なメッセージもしっかりうけとりました。
画像1
画像2
画像3

国語辞典を使おう

 国語の学習で国語辞典の使い方を学習しました。基本的な使い方にはだいぶ慣れてきました。今日は,いくつかある言葉の意味の中から,どれが当てはまるのかを考えました。例えば「算数の問題をとく。」の「とく」は,いくつかある意味のうちどれが当てはまるのかを,調べました。文中で使われている言葉の意味を調べるには,国語辞典の例文を読むと参考になります。これからは,積極的に国語辞典を活用し,語彙を増やしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年生をむかえる会にむけて

 1年生をむかえる会に向けてのビデオ撮影をしました。昨日学年全体で合わせた時,どうしたら1年生に気持ちが伝わるかをみんなで考え,より良くするためのポイントを話し合いました。試し撮りのビデオも見てさらによくするためにみんなで気持ちを合わせて,言葉や歌を心を込めて発表しました。とても明るく元気いっぱいのビデオになりました。
 きっと1年生に3年生からの気持ちが伝わると思います。
画像1
画像2
画像3

国語辞典の使い方を学習しました。

画像1
画像2
画像3
 国語辞典の使い方を学習しました。国語辞典では,五十音順に言葉が並んでいるということを知り,早速いろいろな言葉を探して調べました。分厚い辞典にはたくさんの細かい字が書かれていて,初めはうまく見つけられなかったのですが,友達と教え合って何回かチャレンジするうちに,調べたい言葉を自分で見つけることができるようになりました。

理科のテスト

3年生から学習が始まった理科の学習。早くも1つ目の単元が終了し,テストをしました。写真や絵が多く,算数や国語のテストとは少しちがい,記号や〇×での回答が多いです。問題を解いた後は,しっかりと見直しもしました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp