京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:44
総数:428558
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

すずりと墨と向き合って

画像1画像2
 今回の毛筆書写の時間は,初めて墨をすって字を書きました。落ち着いて墨をすることで,集中力を身に付けていきます。また,墨液と違い,時間もかかり,思うような濃さがなかなか出ません。時間をかけて物事に取り組むことの難しさや,うまくいかない時にどう行動するかということについても考えてほしいと思っています。

係活動(音楽係)

画像1
 音楽係の,かえ歌クイズをみんなで楽しみました。知っているメロディの歌詞を変えただけで,曲の雰囲気が全く違ったものになることに驚きました。かえ歌の歌詞もとてもうまく考えられていました。準備をしっかりしていた音楽係の姿勢が素晴らしかったです。

係活動(誕生日係)

画像1画像2
 誕生日係が,伝言ゲームを企画しました。普通の伝言ゲームではなく,誕生日の友達の好きなものなど,その友達にちなんだ問題を出していました。前回の誕生日クイズに続き,新しいアイデアを出し,実行してくれて,とてもうれしいです。

係活動(中遊び)

画像1画像2
 中間休みにいす取りゲームをしました。係の子ども達が,1年生をむかえる会でみんなでおどったドラえもんの曲を選んでゲームをしてくれたので,とても盛り上がりました。アウトになってしまった子ども達同士がいすを持ち寄って,ミニいす取りゲームをしていたのが微笑ましかったです。

もうすぐ七夕です

画像1画像2画像3
 子ども達が願いごとを書いた短冊を笹に飾りつけました。友達がどんな願いごとをしたのか興味津々の子ども達でした。廊下に飾っていますので,来週からの懇談会の際には,ぜひご覧ください。

願いがかないますように

画像1画像2画像3
 国語科の「夏の楽しみ」の学習で,子ども達が思い思いの願いごとをたんざくに書きました。来週に七夕飾りを作ってささにつるす予定です。飾った様子もお伝えしたいと思っています。楽しみにしていてください。

植物を育てよう

 理科の学習で,ほうせんかとひまわりを観察しました。子葉からずいぶん大きく育ちました。その後,教室に戻って,「葉」「くき」「根」という植物の体のつくりについて学習しました。この先,どのように育っていくかも引き続き観察していきたいと思います。
画像1画像2

プール日和でした

画像1画像2画像3
 子ども達が楽しみにしていた水泳の学習が始まりました。バディやハンドサインの確認をした後は,水慣れをしました。次の時間からは,クロールや平泳ぎに取り組んでいく予定です。話をしっかり聞き,安全第一に行動した上で,自分のめあてに向かってがんばっていきましょう。

風の力で

 前回のゴムを使った実験に続き,今日は風を使った実験をしました。風の強さを変えたり,風を受ける部分の大きさを変えたりして車を走らせ,距離を測定しました。前回と同様,グループで協力しながら進められました。次の時間からは,実験の結果から分かったことをまとめていきましょう。
画像1画像2画像3

仲良くなれました!

 3組の教室に行き,担任の先生から3組でしている勉強についての話を聞き,ボーリングをしました。3組の友達が,スコアカードに点数を記入してくれました。ピンをたくさん倒した子も,あまり倒せなかった子も同じように楽しめるところが3年生のいいところです。順番も譲り合い,ボーリングができました。同じクラスの友だちに対しても,3組の友達に対してもやさしい心で接していきましょう。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/25 運動会の代休日
9/27 運動会 予備日
9/28 演劇鑑賞(6年)

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

台風等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp