京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up29
昨日:74
総数:428297
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

音読発表会

画像1画像2
26日(火)は授業参観日でした。たくさんの参観,ありがとうございました。
3年生の参観授業は国語の学習でした。「きつつきの商売」という物語の音読発表会を行いました。場面の様子が伝わるよう,子ども達はこれまで考えた工夫を凝らし,また練習した成果を発揮しながら,音読発表会をしていました。国語で音読はとても大切です。またいろいろなお話を声に出して読み,お話に親しんでほしいと思います。

リレーの学習

画像1画像2
3年生の体育は現在,学年合同でのリレーの学習です。
今までは輪の形のものを使っていたバトンも,中学年になり棒状のものになりました。
慣れないバトンに苦戦する様子でしたが,少しずつ慣れ,チームで声をかけ合いながら協力する姿がみられます。
26日(火)には各クラスで競争を行い,上位2チーム同士でも対決をしました。声をかけ合ってしっかりバトンをもらうのが勝利への近道。学んだことを運動会のリレーにも活かしてほしいと思います。

3年生の学習スタート!

画像1画像2画像3
 3年生の学習がはじまりました。
 はじめてのクラス替えでドキドキしていた子ども達でしたが,自己紹介も終わり,少しずつクラスにも慣れてきたようです。
 また,はじめての理科や社会の勉強もはじまりました。
 どんな勉強だろうと楽しみにする姿も見られました。
 13日(水)には学年で一緒におにごっこをしました。
 みんなで楽しそうに遊んでいました。
 学年一つになって,これから1年間がんばってほしいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/1 運動会
10/2 朱七学区民体育祭
10/3 代休日
10/4 朝会 保健の日 ALT 支部校長会(9:30〜洛中) 6年演劇鑑賞教室(PM)
朝会 保健の日 ALT 6年演劇鑑賞教室(PM)
10/5 運動会予備日
10/6 PTAバレーボール(島津アリーナ)
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp