京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up1
昨日:137
総数:426824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

校区探検(南コース)へ行きました。

画像1画像2画像3
 前回に続き,5月6日(金)にも3年生は校区探検へ出かけました。
 今回は学校よりも南のコースです。
 北のコースと比べて,商店街があって小さなお店が多いことや,病院があって薬局が多いことに気づいている子もいました。
 2つのコースをまとめると朱七の町はどんな特徴のある町と言えるのでしょうか。
 見つけたことを地図にまとめていきたいと思います。

校区探検(北コース)へ行きました。

画像1画像2画像3
 3年生は社会科で「わたしたちのまち」という学習をしています。
 自分たちの校区を調べて,まちの特徴を見つけていきます。
 そのために,5月2日(月)に校区探検へ行きました。
 校区を2つのコースに分け,今回は北コースです。
 暑い中たくさん歩き,知らなかった校区の場所をたくさん発見していました。
 次は南コースに行きます。またどんな発見があるか楽しみです。

音読発表会

画像1画像2
26日(火)は授業参観日でした。たくさんの参観,ありがとうございました。
3年生の参観授業は国語の学習でした。「きつつきの商売」という物語の音読発表会を行いました。場面の様子が伝わるよう,子ども達はこれまで考えた工夫を凝らし,また練習した成果を発揮しながら,音読発表会をしていました。国語で音読はとても大切です。またいろいろなお話を声に出して読み,お話に親しんでほしいと思います。

リレーの学習

画像1画像2
3年生の体育は現在,学年合同でのリレーの学習です。
今までは輪の形のものを使っていたバトンも,中学年になり棒状のものになりました。
慣れないバトンに苦戦する様子でしたが,少しずつ慣れ,チームで声をかけ合いながら協力する姿がみられます。
26日(火)には各クラスで競争を行い,上位2チーム同士でも対決をしました。声をかけ合ってしっかりバトンをもらうのが勝利への近道。学んだことを運動会のリレーにも活かしてほしいと思います。

3年生の学習スタート!

画像1画像2画像3
 3年生の学習がはじまりました。
 はじめてのクラス替えでドキドキしていた子ども達でしたが,自己紹介も終わり,少しずつクラスにも慣れてきたようです。
 また,はじめての理科や社会の勉強もはじまりました。
 どんな勉強だろうと楽しみにする姿も見られました。
 13日(水)には学年で一緒におにごっこをしました。
 みんなで楽しそうに遊んでいました。
 学年一つになって,これから1年間がんばってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問・生活リズムづくり(〜13日) 視力検査 2年
5/10 1年心臓検診 銀行振替
5/11 視力検査 1年
5/12 検尿・ぎょう虫検査(〜13日) フッ化物洗口
5/13 1年生をむかえる会 安全の日 放課後学び教室開講式
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp