京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up1
昨日:63
総数:427692
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

5年生とスポーツテスト

画像1画像2
 5月22日(金)今日はアイビー学年の5年生と一緒に,3年生もスポーツテストを行いました。体育館で立ち幅跳び,外でソフトボール投げの計測です。
 5年生のお兄さん・お姉さんが優しく教えてくれて,早く正確に記録をとることが出来た様子でした。
 来年には,今日の5年生のように,優しく教えてあげてくれると思います。よい伝統を引き継いでください。

春の遠足 〜将軍塚〜

画像1画像2画像3
 5月15日(金)3年生は遠足で,「将軍塚」へ行きました。 
 前日まで心配だった天気も,気持ちが良すぎるほどの晴れ。太陽が日差しの中,八坂神社の奥にある清水山を登り,将軍塚へ行きました。
 将軍塚のある青蓮院の舞台からは,京都市が一望できます。
 子ども達は持って行った地図を見ながら,京都御所や平安神宮の鳥居の場所や,鴨川がYの字になっている様子を確認していました。
 社会科の学習で京都市の勉強をする時に,役立ててくれることでしょう。
 その後,広場でお弁当を食べ下山し,電車で学校へ戻りました。天気も良く,楽しい遠足となりました。
 今日はぐっすり寝て疲れをとり,また月曜から元気な姿を見せてください。

たねまきをしました。

画像1画像2
 5月11日(月)理科の授業で,種まきを行いました。
 植木鉢にダイズの種を,学年の畑にヒマワリ・ホウセンカの種を植えました。
 ダイズは国語「すがたをかえる大豆」の学習でも使う予定です。
 元気よく育ってほしいですね。水やりを忘れずに行いましょう。

校区探検へ行きました。(2)

画像1画像2
 3年生は今日も校区探検へ。南の方を歩きました。
 大きな通りの側はお店がたくさん。病院の近くには薬局もたくさんありました。
 いろいろ見つかった校区の不思議。この後は,みんなで話し合って,大きな校区地図にまとめます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp