京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up8
昨日:123
総数:428026
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ニホンザルの餌やり

画像1画像2画像3
 飼育員の方から餌のやり方を聞いている様子です。
 餌をあげる時は,手の平をパーにして餌をのせると安全だそうです。
 目の前でピーナッツを頬張るニホンザルにみんな釘づけでした。
 餌のやり方を聞き終わった後,2年生全員で大きな円を作り,飼育員の方がその円の中で餌やりをします。
 すると,円の外にいた猿達が子ども達の股の下を通って円の中に入って来ます。
 これにはみんなびっくり。子ども達は驚いていたものの,目の前で猿を見ることができて楽しそうでした。
 小屋の中でも猿にピーナッツをあげ,じっくりと猿を観察する時間になりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/23 陸上・持久走記録会
10/25 クラブ活動 2年遠足予備日
10/28 学芸会係活動
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp