京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up5
昨日:62
総数:429947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

順調に練習が進んでいます!

 今日1年生は,初めてポンポンかざりを付けて練習をしました。週末にご家庭で,かざりを作るのを手伝って頂きありがとうございました。
 初めてかざりを付けて踊り,とっても楽しそうにしていました。かざりを付けてみると,とっても色鮮やかで,ダンスがよりカッコ良く素敵に見えました。本番まであと少しです,早くお家の方に見てもらうのが楽しみです♪
画像1
画像2
画像3

係活動を行いました!

 前回の活動に続いて,係のポスターを制作しました。
 色塗りやペン書きを分担して行ったり,「この紹介を入れた方がいいんじゃない?」といって相談したり,協力して取り組んでいました。
 ポスターが完成して教室に飾られるのを楽しみにしています。
画像1画像2画像3

運動会にむけて

 木曜日から,1・2年生合わせての運動会の練習が始まりました。
 2年生は本番に使用するポンポンかざりをつけて,1年生にダンスを見せてくれました。「早くポンポンをつけて踊りたいな!」「2年生と一緒に踊れて楽しかった!」と,楽しそうに取り組んでいました。本番が楽しみです!

画像1
画像2
画像3

おおきさくらべ

 算数「おおきさくらべ」の学習で,どちらが多く入るのか,かさ比べを行いました。
 実際に水を同じ大きさのコップに移すことで,どれが1番多いのか確かめることができました。楽しそうに,どのペットボトルに1番多く入るのか予想をしていました。
画像1画像2

歯磨き巡回指導がありました!

 今日は,歯磨き巡回指導がありました。正しい歯磨きの方法や菌はどこからやってくるのか,他にも沢山のことを知りました。
 「夜は毎日丁寧に磨いているよ!」「習った磨き方を今日からやろうかな。」と,いろんな反応がありました。歯を大切にしてくださいね。
画像1
画像2
画像3

「だいすきはっけんカード」をつくって、しょうかいしよう!

 国語科「やくそく」の学習で,だいすきはっけんカードを作り、自分の選んだ本の大好きな場面とそのわけを伝える交流をしました。
「いろんな友達の大好きなお話を知ることができて、私も読みたいと思いました。」
「何回も話すと、話すのが上手になった。」
「沢山の友達と交流するのが楽しい。」
と、とても意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

居残り遊びが始まりました!

 1年生の居残り遊びが始まりました。2学期が始まり学校生活にも慣れてきました。残暑が続き熱中症は心配ですが,帽子を被り適宜に水分補給を行って遊んでいます。
 1年生は16時までです。お家の方と帰る時間を約束して,遊ぶように話しています。楽しく,安全に過ごしてくださいね!
画像1
画像2

ログインの仕方を学習しました。その2

 説明をしっかり聞いて,取り組んでいます。
 GIGA端末は6年生まで使う大切な機械だとわかりました。両手で持って,机の真ん中に置いて...と,集中しています。
画像1
画像2
画像3

ログインの仕方を学習をしました。

 今日は初めてGIGA端末を使用して,学習をしました。
 ログインやシャットダウンの方法を学習しました。はじめはパスワードを打ち込むのに苦戦している様子もありましたが,2回・3回と繰り返すことで1人でログインからシャットダウンまで行えるようになりました。とってもワクワクして学習に参加していました。これからもGIGA端末を使用する機会が増えていきますので,端末に慣れながら学習に繋げていければと思います。
画像1
画像2
画像3

係の活動が始まりました!

 今日は学活の授業で,係の活動について話し合いました。
 どんな係をしたらいいのか出し合ったり,どんな係の名前にするのか話し合ったりしました。自分達で仕事を決めて,係の名前も決めて,いつも以上にわくわくした様子で活動に取り組んでいました。
画像1画像2画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校経営方針

学校だより

研究発表会

研究

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp