京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up5
昨日:23
総数:431178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

ガラクタ ランド

画像1
画像2
 2年生が遊びに招待してくれました。空き箱やペットボトル,空き缶を使ってゲームを考えてくれました。始めは緊張した様子でしたが,遊んでいるうちに緊張もほぐれ,景品もあって楽しく遊んでいました。

ならべて ならべて

画像1
画像2
画像3
 図画工作で,教室や体育倉庫にあるいろいろな材料(三角コーン,ハードル,フープ,ランドセル,鍵盤ハーモニカ,クレパスなど)を使って,グループで話し合いながら家や迷路,町などをつくりました。
「ここは,こうしたほうがいいよ。」
「この材料も使えるね。」
と言いながら,協力してつくっていました。

リサイクル ゲームセンター

画像1
画像2
画像3
 2年生が「リサイクル ゲームセンター」に招待してくれました。ペットボトルや空き箱などを使ってゲームを考えてくれました。景品までもらえるので子ども達は,とても楽しんでいました。
 

かたち づくり

画像1画像2
 算数で「かたち づくり」の学習に取り組んでいます。
 色板を使っていろいろなかたちを作ってみました。【こいのぼり】【はな】【ロケット】など,三角の色板を工夫しながら並べて,作っていました。

でこぼこ はっけん!

画像1
画像2
画像3
 図画工作の学習で,教室や廊下に『でこぼこ』があるかみつけ,粘土をおしつけてたり,クーピーを使ってこすりだしたりして,かたちをたくさんあつめました。
 学校にはたくさん『でこぼこ』があることに気付き,驚いていました。

リースを作ったよ

 あさがおのつるでリースを作りました。支柱にしっかりとつるが巻いていたので,お友達にも手伝ってもらいながら作りました。しばらく乾燥させてから,周りを飾りたいと思います。どんなリースが出来るのか楽しみです。
画像1画像2

とびばこ あそび

画像1
 今日から「とびばこ」の学習に取り組んでいます。とびばこの準備と片付けの仕方を知った後,踏切板の足の位置やとびばこの手の位置を確認しました。その後「跳び乗り・跳び下り」「またぎ乗り・またぎ下り」を練習しました。次に「横開脚跳び」「たて開脚跳び」に取り組みました。3段・4段・5段とチャレンジしていきたいと思います。

ABC

 ALTの先生とアルファベットを学習しました。「B・V」「N・M」の発音がよく似ているので,発音の違いも教えてもらいました。ダンスやゲームをしてアルファベットに親しみました。

画像1画像2

メダルをもらいました

画像1画像2
 6年生から素敵なメダルをもらいました。裏にはメッセージが書いてありました。「一つ一つの動きがキレッキレでかっこよかったよ。」「堂々とした姿におどろいたよ。」
 うれしい言葉が書いてあったのでとても喜んでいました。嬉しさのあまりメダルをかけて帰りました。
 

朱七全力魂2021

 前日の夜から雨が降っていたので運動会が開催できるか心配でしたが,朝には雨があがり本当に良かったです。
 応援,本当にありがとうございました。子ども達もお家の方が観に来てくださったことが力になり,「全力で頑張ったよ」と言っていました。
 その後,アイビーペアの6年生が参観する高学年の競技と演技を観ました。迫力ある演技に子ども達は感動していました。6年生には内緒で,今日の思いを手紙に書きました。6年生に渡したいと思います。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp