京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up3
昨日:34
総数:429130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

すきなもの なあに

画像1
 すきなものを絵に描いて,二人ペアになって,すきなものを言った後,なぜそれがすきなのか理由を伝え合う交流をしました。
 

七夕給食

 今日は七夕給食でした。七夕そうめんはそうめんを天の川に見立て,オクラは星に見立てた給食献立です。子ども達も喜んでおいしく食べていました。
 子ども達に願い事を聞くと,「勉強を頑張りたい」「字がうまく書けるようになりたい」「泳ぎがうまくなりたい」など教えてくれました。
 ☆彡みんなの願いがかないますように☆彡
画像1画像2

硬筆書写

画像1画像2
 硬筆書写に取り組みました。
「つくし」「にじ」「いけ」「うた」を,止め,はね,はらいに気を付けて,ゆっくり,丁寧に書きました。

おおきな かぶ

画像1
 「おおきな かぶ」で音読発表会をします。役を決めたり,動作をつけたりしながら今練習に取り組んでいます。「うんとこしょ,どっこいしょ。」のところは,声に強弱をつけたり,動きをあわせたりしています。
画像2

ひきざん

 ひきざんのカードを使って,答えが「1」や「2」になる答えの上に数図ブロックを置いた学習に取り組みました。始めたころは,ひきざんをたしたりしていましたが,今は間違えることなく,学習に取り組んでいます。

画像1画像2

おって たてたら

画像1画像2
 図画工作で,画用紙をおったり立たせたりしたかたちから,家や電車,動物を描いて楽しみました。みんなで作ったものをならべて,町にしたいと言っていました。どんな町になるのか楽しみです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

学校要覧

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp