京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:80
総数:428198
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

あきみつけ〜梅小路公園〜 2

お昼ごはんのあとは、芝生広場で思いっきり遊びました。
学校とは違い、とても広い芝生にみんなは大喜びです。
おにごっこをしたり走り回ったりと、みんなとても楽しそうでした。

しばらく遊んだ後、次はアスレチックのある場所にに移動しました。
ここがまたとっても楽しいんです!!
つり橋やロープの張ってある場所などいろいろあり、
時間いっぱい仲良く遊びました。

帰りのバスではみんな少しお疲れの様子でしたが、
誰一人けがをすることなく帰ってこられて本当によかったです。

とても楽しい一日になりました。
画像1
画像2
画像3

あきみつけ〜梅小路公園〜 1

今日は朝から雨が降っていましたが、
徐々に晴れるということで、校外学習に出かけました。
小雨が降る中の出発だったので、少し心配していましたが、
梅小路公園に着くころには気持ちよく晴れ間が見えていました。

着いてから荷物をおろし、早速あきみつけに出発!
みんな袋を持って、思い思いに好きな葉っぱやどんぐりなどを拾いました。
赤や黄色や茶色など、きれいないろの葉っぱがたくさん落ちていました。
残念ながら、大きいどんぐりがあまりなかったのですが、
校長先生が木から落としてくれて、何とか拾うことができました。

お昼ごはんは広い芝生の上でみんなで仲良く食べました。
落ち葉拾いでおなかが減っていた子どもたちは、
おうちの人につくってもらったお弁当を、とてもおいしそうに食べていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp