京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up8
昨日:59
総数:628986
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

ぴかぴかのプールです!

画像1
画像2
画像3
今日はプール清掃。

醍醐西小学校みんなのために、5・6年生が一生懸命プールをきれいにしました。

スマイルあそび

画像1
画像2
画像3
今日は、今年度初めての『スマイルあそび』でした。

6年生が中心となって事前に遊ぶ内容を話し合い、必要なものや集合場所等々を告知して今日にいたりました。

学年関係なく、夢中になって遊んでいました。

次回も楽しみです。

530デー

画像1
画像2
画像3
今日は、たてわりグループで地域のごみ拾いをしました。

校長先生のお話や、たてわりリーダーの説明を聞いてスタートしました。

6年生のリーダーを中心に一生懸命に集めていました。

実施にあたり、多くの保護者の皆様にもご参加いただきました。

ありがとうございました。

1年生をむかえる会 その4

画像1
画像2
画像3
「1年生をむかえる会」は無事に終了。

成功の裏には、これまで長い時間をかけて計画を立てて、たくさんの練習を重ねてきた代表委員会やスマイルリーダー会の子どもたちの努力があったからです。

司会・進行やはじめ・終わりのことばなど、自分のことばで真剣に伝える姿がすばらしかったです。

1年生をむかえる会 その3

画像1
画像2
画像3
校内オリエンテーリングでは、【風船バレー】や【タケノコニョッキ】、【空き缶タワー】等々、グループで協力しながら楽しんでいました。

1年生をむかえる会 その2

画像1
画像2
舞台に上がった1年生一人一人にインタビュー!

そこで自分の名前を言ったあと、「一番好きな食べ物」について全校の前で元気よく発表していました。

1年生をむかえる会 その1

画像1
画像2
画像3
今日の2校時・3校時に「1年生をむかえる会&スマイルグループはじめましての会」を行いました。

たてわりグループとして初めての活動です。

少し緊張した様子の1年生でしたが、6年生がやさしく手をつないで入場の手助けをしてくれました。

部活動スタート!

画像1
画像2
いよいよ今日から部活動始動です!

一年間、友だちと切磋琢磨しながら粘り強く取り組んでほしいと思います。

避難訓練(火災)

画像1
画像2
画像3
今日は、避難訓練が行われました。

理科室から火災が起こったという想定で訓練を行いました。

『安全』について日頃から学習していることを守りながら訓練に参加することができました。

笑顔あふれる学校

画像1
画像2
画像3
児童会長やスマイル(たてわり)リーダー長、各委員会の委員長の紹介も行いました。

「笑顔あふれる学校にしていきたい!」

各リーダーを中心に、みんなが協力して、より【ステキな】学校にしていってほしいと思っています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp