京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up6
昨日:58
総数:629290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

レインボー遊び その1

画像1
画像2
画像3
9月14日(水)
 中間休みにレインボー遊び(全校たてわり遊び)が行われました。各グループ6年生を中心に協力し,楽しく遊ぶことができました。

レインボー集会

画像1
画像2
画像3
9月12日(月)
 今月のレインボー集会は,まず環境委員会が活動発表をしてくれました。クイズ形式でとても楽しい発表でした。次に14日(水)の中間休みに行うレインボー遊びについて各グループで話し合いました。今日はさらに来月行われる運動会のたてわり種目についても各グループで話し合いました。玉入れ,綱引き,大玉ころがしの3つのたてわり種目の中からどの種目に出たいかを6年生が中心となって話し合いました。

9月の朝会

9月5日(月)
 校長先生から「自分の考えや思いを言葉にして相手に伝える」ことの大切さについてお話がありました。あいさつはもちろん,授業の時間なども同じです。言葉にして相手に伝えることは,大人になってもとても大切な力となります。自分の思いをしっかり言葉で伝えられる,そんな人になってほしいと思います。
 また,図工や書写の表彰もありました。
画像1
画像2
画像3

ようこそ醍醐西小学校へ

画像1
画像2
画像3
8月25日(木)
 マシュー先生に代わって,8月から新しくアメリカ出身のカエミ先生にお世話になります。さっそく今日は3くみで楽しく外国語の授業を行いました。

朝会

8月25日(木)
 校長先生からまず冬休みまでの4か月間,たくさんの行事がある中で,これまで以上に仲間を思いやり,協力して頑張っていこうというお話がありました。
画像1

元気に登校!

画像1画像2画像3
8月25日(木)
 夏休みも終わり,今日から学校が始まりました。今日は朝早くから多くのPTAの方々にも来ていただき,子どもたちを迎えていただきました。

学習会

8月9日(火)
3年生が,学習会を行っていました。夏休みの自由研究も,順調に進んでいます。

画像1
画像2
画像3

学習会

8月5日(金)
夏休みの宿題や自由研究が,順調に進んでいます。
画像1
画像2
画像3

学習会

画像1
8月5日(金)
今日は,3・6年生が学習会を行っていました。
画像2

学習会

8月2日(火)
夏休みの宿題で分からないところや自由研究のまとめ方等を学習していました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp