京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up58
昨日:65
総数:629769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

掃除

1月15日(金)
週末なので,普段以上にきれいに掃除をしていました。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング

1月15日(金)
校内登山大会に向けて体力づくりをしています。
画像1
画像2
画像3

中間ランニング

1月13日(水)
校内登山大会に向けて,体力強化を目的に中間ランニングをしています。
画像1
画像2
画像3

野外活動クラブ 藍染め

画像1画像2画像3
1月12日火曜日
 野外活動クラブで藍染の染液を作りました。学校で収穫した藍の葉を発酵させ、石灰や小麦粉・グラニュー糖などを入れてお湯を足しながら作ります。きつい匂いの中、みんなで混ぜ、仕込みができました。来月まで毎日混ぜつづけ、藍染の染液が完成します。染めるのが楽しみです。

中間マラソン

1月12日(火)
校内登山大会に向けて,中間マラソンが始まりました。この中間マラソンで,しっかり体力をつけて校内登山大会に臨みます。
画像1
画像2
画像3

朝会

画像1画像2画像3
 12月21日(月)
 今日は,今年最後の朝会を行いました。冬休みは,子ども達が楽しみしていることがたくさんあります。しかし,だからこそ,規則正しい生活を送り,安全に楽しく過ごすことを大切にしてほしいものです。年末年始ならではの行事等をご家族で楽しむなどよい休みにしてください。

薬物乱用防止研修

12月18日(金)
放課後に伏見東支部の教職員,保護者,PTA,地域が対象の薬物乱用防止研修が行われました。子ども達を薬物乱用から守るためには,常に「子ども達のことを心配している」「子どもたちの事を大切にしている」ということを伝えることが大事です。
画像1
画像2
画像3

町別児童会

12月10日(木)
5校時に,町別児童会が行われました。町別児童会では,冬休みの過ごし方等の話し合いが行われました。終了後は,集団下校します。
画像1
画像2
画像3

委員会

12月7日(月)
今日は,委員会の日です。各委員会一生懸命に,活動をしていました。
画像1画像2

文化芸術公演11

12月4日(金)
公演が終わって子ども達は,とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/20 食育5ー1 放課後まなび教室
1/21 小さな巨匠展 社会見学3くみ
1/22 科学センター学習5年 小さな巨匠展 支部自主発表
1/23 小さな巨匠展
1/24 小さな巨匠展
1/25 ダイヤ集会 クラブ
1/26 醍醐西タイム

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp