京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up4
昨日:92
総数:628200
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

ダイヤ集会 4

画像1画像2画像3
 10月19日(月)
 ダイヤ集会恒例のたてわり委員会からの出し物です。今回は,フラッシュクイズ。幕の間に通るものが何かをあてるクイズです。何が通るか当てようと,みんなで一生懸命目を凝らしていました。

ダイヤ集会 3

画像1画像2
 10月19日(月)
 今月のダイヤ集会は,いつもよりも内容盛りだくさんです。計画委員会から,10月24日(土)に予定している運動会の大会スローガンを発表しました。今年の運動会のスローガンは「今こそ1つに醍醐西魂」。計画委員の「どこの学校にも負けない運動会にしましょう。」という言葉が印象に残りました。

ダイヤ集会 2

画像1画像2画像3
 10月19日(月)
 本日のダイヤ集会では,環境委員会が発表しました。「ペットボトルの回収の仕方を説明します。」の言葉のに続いて,ステージに登場したのは,委員会の児童が扮した強大なペットボトル。キャップをはずし,プラスチックのラベルをとり,つぶして回収する手順を分かりやすく説明していました。

ダイヤ集会 1

画像1画像2
 10月19日(月)
 今日の1時間目は,月に1度のダイヤ集会(児童集会)です。たてわり委員の司会で会が進んでいきます。はじめは,先生の1分間スピーチは伊藤先生。
 宮澤章二さんの「行為の意味」の一部を紹介しながら,「行動することの意味」に
ついてスピーチされました。先生のスピーチに全校児童がじっと聞き入っていました。

花一輪運動

10月16日(金)
今日は,花一輪運動の日です。校区内に住む,一人暮らしのお年寄りの家にお花と手紙を届けました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式3

10月13日(火)
式の最後に学生ボランティアの紹介がありました。これから,よろしくお願いします。
画像1
画像2

後期始業式2

10月13日(火)
校長先生より,人権・家庭学習等のお話がありました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式1

10月13日(火)
今日は,後期の始業式が行われました。式のはじめに,全校児童で校歌を元気よく歌いました。
画像1
画像2
画像3

通知票

10月9日(金)
今日で,前期終了します。各クラス担任より前期に頑張ったこと・後期に頑張ることの説明を受けながら通知票を受け取っていました。
画像1画像2画像3

前期終業式3

10月9日(金)
式の最後に,各種表彰が行われました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/17 身体計測2年 放課後まなび教室 
11/18 身体計測3年 放課後まなび教室
11/19 山科川駅伝 午前中授業 ALT 身体計測4年
11/20 身体計測5年 放課後まなび教室
11/21 PTAコーラス
11/23 勤労感謝の日

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp