京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up13
昨日:61
総数:629123
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

プール開放初日

7月24日(木)

 学習会後,低学年(1〜3年生)の子どもたちが,プールに飛び込みました。なんと76名の子どもたちが参加してくれました。
 きれいな、気持ちのいい水の中で,ご石ひろいををしたり,泳いだり・・・。あっという間に時間が過ぎたようです。
画像1
画像2
画像3

夏休み初日 学習会2

7月24日(木)

 高学年の子どもたちの多くが,早朝7時半からの部活動に参加して,気持ちいい汗を流した後,学習会にのぞみました。
 夏休みの宿題プリントだけでなく,理科室に入って自由研究をする子どもたちもいました。
画像1
画像2

夏休み初日 学習会

7月24日(木)

 今日から夏休みです。でも8時40分には,子どもたちが元気に登校してきました。中には7時30分からの部活動に参加するため,早く登校した高学年の子どもたちも多くいました。
 エアコンの効いた涼しい教室で,8時40分から1〜5年生(6年生は修学旅行の下見のため明日からです)の学習会がはじまりました。どの学年にも複数名の先生が入って子どもたちの勉強の応援をしました。
画像1
画像2
画像3

夏休みの学習会・プール・部活動のお知らせ

7月24日(木)

 今日から夏休み!7月中は,学習会やプール,部活動が入っています。「早寝・早起き・朝ごはん」の生活リズムをしっかり守って,元気に登校してください。

 <学習会のスケジュール>

 7/24(木) 1・2・3・4・5年 8時40分から
         *6年生は,修学旅行の下見のためにありません。

 7/25(金) 全学年:8時40分から

 7/28(月) 全学年&3組:8時40分から

 7/29(火) 全学年:8時40分から

 7/30(水) 全学年:8時40分から 3組:12時30分から

 7/31(木) 1・2・5年:8時40分から

 <プールスケジュール>

 7/24(木) 低学年:9時30分から 高学年:13時30分から
 
 7/25(金) 高学年:9時30分から 低学年:13時30分から

 7/28(月) 低学年:9時30分から 高学年:13時30分から

 7/29(火) 高学年:9時30分から 低学年:13時30分から

 7/30(水) 低学年:9時30分から 高学年:13時30分から

 7/31(木) 高学年:9時30分から 低学年:13時30分から

 <部活動スケジュール>

 7/24(木) バレーボール・バスケットボール・ソフトボール:
                     7時30分〜 8時30分
         卓球:        12時20分〜13:20分
 
 7/25(金) バレーボール・バスケットボール・ソフトボール:
                     7時30分〜 8時30分
         すもう・音楽:     8時   〜 8時30分

 7/28(月) バレーボール・バスケットボール・ソフトボール:
                     7時30分〜 8時30分

         すもう:        8時    〜8時30分  
         卓球:        12時20分〜13時20分


 7/29(火) バレーボール・バスケットボール・ソフトボール:
                     7時30分〜 8時30分
         すもう・音楽:     8時   〜 8時30分


 7/30(水) バレーボール・バスケットボール・ソフトボール:
                     7時30分〜 8時30分
         すもう・音楽:     8時   〜 8時30分
         卓球:        12時20分〜13時20分

 7/31(木) ソフトボール:     7時30分〜 8時30分
         バスケットボール:   7時30分〜 9時20分
         すもう:        8時   〜 8時30分




 


明日から夏休み! 朝会がありました

7月23日(水)

 いよいよ明日から夏休みに入ります。

 朝一番に,夏休み前の朝会がありました。大変蒸し暑い体育館でしたが,子どもたちは,がまんして集中して話を聞いてくれました。

 校長先生からは,4月の始業式・入学式から今日の日まで73日間に楽しかったことやがんばったことがいっぱいあったという話がありました。

 また,先生方から,夏休みを安全・安心して過ごせるように,約束や決まりの確認や図書館の本の貸し出しの説明がありました。
画像1
画像2
画像3

夜間パトロール第2日目

7月22日(火)

 夜間パトロール第2日目です。自治町内会連合会の役員さん,小中学校のPTA役員さん,そして本校教職員等,30名以上が参集されました。

 夜間の集団登校のように列を組んで,防犯ライトを照らし,拍子木をならしながら各方面をパトロールしました。

 本日も子どもたちの姿は見られず,異常なしでした。
画像1
画像2
画像3

4校地生連合同パトロール

7月22日(火)

 本日16時から,栗陵学区4校地域生徒指導連絡協議会の合同パトロールが行われました。
 栗陵中学校前に各校のPTA役員さん,地域の方,そして,各校教職員が集まり,大型商業施設等の中を中心にパトロールしました。
 お疲れ様でした。
 次回は,8/1(金)20時から予定されています。
画像1
画像2

みっきーわくわく遊び

7月22日(火)

 中間休みのたてわり遊び「みっきーわくわく遊び」がありました。

 先週の児童集会時に,相談して決まったあそび「おにごっこ」「かくれんぼ」「どろじゅん」「ぼうけん」「すもう」「ビンゴゲーム」「ペットボトルボーリング」「だるまさんがころんだ」「花いちもんめ」「ドッジビー」などを,全22班のたてわり班で遊びました。

 暑い中でしたが,子どもたちは笑顔いっぱいで遊んでいました。

 
画像1
画像2
画像3

残り2日! 暑さに負けずにがんばろう!

7月22日(火)

 夏休みまで,残り2日!明後日24日(木)から待ちに待った夏休みに入ります。今日.明日は,気をひきしめて事故や怪我をしないようがんばりましょう!

 今日は,猛暑日になりそうですね。水分補給等をこまめにして,熱中症にかからないように注意しましょう!
画像1

夜間パトロール第1日目

7月21日(月・海の日)

 本日から,醍醐西自治町内会連合会・防犯推進委員会主催で,子どもたちの非行防止,地域の防犯・防災を目的とした「夜間パトロール」がはじまりました。

 9時に防犯推進委員会を中心にした自町連役員さん,小中学校PTA役員さん,学校教職員が自治会館に参集し,東団地・夢が丘方面,西団地・折戸公園方面の2コースに分かれて,夜間パトロールが行われました。(中山・上ノ山方面は,中山団地の役員さんが現地集合で回られました。

 夜間パトロール初日として,どのコースも異常なしでした。
 参加された各種団体の役員さん,ご苦労様でした。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式
3/25 春休み
3/26 春休み 子どもオペラ(3・4・5年)
3/27 春休み

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp