京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up36
昨日:27
総数:629223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

土曜学習会 (5年・6年)

12月13日(土)

 5年生,6年生は,漢字検定試験に向けて,練習問題をがんばっていました。
画像1
画像2

土曜学習会 (2年・3年・4年)

12月13日(土)

 2年生は,1,2組合同学習,3年生,4年生もたくさん参加してがんばっていました。
画像1
画像2
画像3

本日,土曜学習会!

12月13日(土)

 本日,全学年対象の「土曜学習会」があります。

 いつもどおり,8時40分からはじまります。

 遅れないように登校してください。

研究発表会(公開授業)を実施しました

12月12日(金)

 本日,本校で国語科の研究発表会が行われました。

 伏見東支部(醍醐地域)の学校ばかりでなく,京都市全域,他府県からの参観もあり,100名を超える先生方が来校され,3組・2年・4年・5年生の授業を参観されました。
 そして,事後研では,本校の研究報告と,東京の小学校の先生をお招きして,講演会を行いました。
画像1
画像2
画像3

町別児童集会2

12月11日(木)

 町別児童集会後,みんなで集団下校しました。ちょうど雨があがってよかったです。

 明日は,研究発表会です。3組,2年1組,4年1組,5年1組は,国語の授業公開します。京都市,他府県の先生方が参観されます。 普段通り,がんばりましょう!
画像1
画像2

町別児童集会1

12月11日(木)

 冬休みを前に,町別児童集会が開かれました。各町内に分かれて,集団登校の反省や「冬休みのくらし」について話し合われました。

 地域委員のお母さんも参加され,子どもたちに自転車の安全な乗り方についてお話していただきました。ありがとうございました。

 
画像1
画像2
画像3

冷たい雨の登校になりました

12月11日(木)

 朝から冷たい雨が降っています。登校してきた子どもたちも,こころもち元気がないようです。でも午後からはあがる予報です。

 うっとうしい雨を吹き飛ばして,今日も元気いっぱいがんばりましょう!

 明日は,研究発表会がありますので,いいお天気になってほしいものですね。

 
画像1
画像2

昼の放送

12月10日(水)
放送委員会は,毎日,給食の時間に楽しいお昼の放送しています。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室

12月9日(火)

 今日は,放課後まなび教室です。
 3年生は人数が多いので単独でランチルームで学習しました。
 1年2年生は,図書室で大好きな学生スタッフさんに教えてもらっていました。
画像1
画像2

中山保育園の生活展開催中!

12月9日(火)

 おとなりの中山保育園の生活展がはじまっています。園児たちの力作が展示されています。
 是非,みに行かれてはどうでしょうか? 保育園の先生方の飾り付けも見事です。

 生活展は,明日まで開催中です。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/4 保育交流5ー1 食育1ー1 卒業遠足6年
3/5 たてわり給食
3/6 育成学級お別れ会
3/7 われらエコふぁみリィ
3/9 朝会 クラブ

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

おしらせ

生活だより

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp