京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up16
昨日:48
総数:628362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月15日(土)土曜参観・引き渡し訓練

平成25年度 卒業式2

3月20日(木)

 10時に開式しました。

 堂々とした卒業生の態度で,会場も引き締まり,厳粛なムードで卒業式がはじまりました。
画像1
画像2
画像3

平成25年度 卒業式

3月20日(木)

 本日,「平成25年度 醍醐西小学校 第47回卒業式」を挙行します。

 10時開式です。よろしくお願いします。
画像1
画像2

卒業式前の環境整備 ありがとうございました

3月19日(水)

 午後からPTAの役員さんに来ていただき,卒業式前の環境整備をしていただきました。
 式場(体育館)前の人工マットの清掃だけでなく,プランターの花の植え替え作業もしていただきました。
 大変きれいになりました。ありがとうございました。
画像1

祝 栗陵中学校卒業式

3月14日(金)

 本日,9時半から栗陵中学校で第40回卒業式が挙行されました。

 大変厳粛な中で,卒業生が一つにまとまり,とても感動的な卒業式でした。

 卒業生がやらされている感がなくは,生徒たちが団結し,自分たちで作り上げた意欲的な卒業式になっていたように思います。
 卒業証書授与の時の返事や卒業生の歌は,体育館に響きわたるような大きな声でした。 また,在校生の送辞や卒業生の答辞もすばらしかったです。

 卒業式終了後のサプライズ(感謝の合唱)もあり,涙ぐむ保護者,先生方,卒業生の姿がありました。

 来週の本校の卒業式も,栗陵中学校に負けないように,感動的な卒業式をみんなで作り上げたいと思います。
画像1
画像2
画像3

集団下校

3月13日(木)

 町別児童会後の集団下校は,あいにくの雨になりました。

 新班長さんを先頭に,担当の先生や地域委員のお母さんと一緒にかさをさして集団下校しました。

 気をつけて!
画像1
画像2
画像3

町別児童会

3月13日(木)

 今年度最後の町別児童会です。1年間の反省と新班長・副班長さんを決めました。

 集団登校班は,町内によって3人〜20人と人数がちがいますが,少人数班でも多人数班でも,新班長・副班長をリーダーに来年度も安全第一で登校してください。

 卒業していく6年生の班長さん,副班長さん,1年間ごくろうさまでした。
画像1
画像2
画像3

支部PTA年度末総会

3月13日(木)

 支部PTAの年度末総会が,池田東小学校でありました。新旧の本部役員さんが参集され,滞りなく終わりました。
 26年度,本校は支部PTA副理事校になりました。地域行事の「ふれあいプラザ」や「PTAバレーボール交歓会」等を担当されます。
 本部役員さん,どうぞよろしくお願いします。
画像1

6年生を送る会6

3月11日(火)

 各学年,一人一人から,6年生に卒業おめでとうのメッセージ(寄書き)が贈られました。卒業式まで,教室前に掲示されます。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会5

3月11日(火)

 すべての学年の発表後,6年生からお礼の言葉がありました。そして,拍手が鳴り響く中,様々な思い出を胸に退場していきました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会4

3月11日(火)

 各学年,6年生への感謝の気持ちをこめて発表をしました。それに応えて,6年生もお礼の発表をしてくれました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 醍醐地域青少年健全育成を推進する会 非行防止パトロール19:00〜
4/1 あけぼの保育園入園式14:00〜
4/2 栗陵学区4校地域生徒指導連絡会パトロール15:00〜
4/5 京都府知事選挙投票所準備
4/6 京都府知事選挙

学校だより

学校評価

おしらせ

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp